リモート管理サービス「キキNavi」利用規約の修正に関するお知らせ

重要なお知らせ

平素は弊社商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度、弊社の提供しておりますリモート管理サービス「キキNavi」につきまして、下記の通り利用規約を変更いたします。

変更内容

第6条(禁止事項)の内容を追加しました。

リモート管理サービス「キキNavi」の機能のうち、リモート設定について禁止事項を追記いたしました。

変更後

第6条(禁止事項)
1 利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当し又は該当するおそれのある行為を行わないものとします。
①第三者の名義を用いて本サービスを利用する行為
②本サービス利用に必要となるIDを不正に開示、使用させる行為
③当社による本サービスの提供を妨げる行為
④当社又は第三者の利益を害するおそれのある方法で本サービスを利用する行為
⑤当社又は第三者に損害を与える行為、又はそれらのおそれのある行為
⑥違法又は公序良俗に反する態様で本サービスを利用する行為
⑦管理者が、本サービスを通じてお客様の対象機器を保守管理する以外の目的で操作する行為、本サービスを通じて閲覧することができるお客様の対象機器の情報を対象機器を保守管理する以外の目的で利用する行為その他お客様の利益を害するおそれのある方法で本サービスを利用する行為
⑧その他、当社が不適切と判断する行為

2 前項に加え、利用者は、本サービスのリモート設定機能の利用にあたり、リモート設定機能を通じてWindows Admin Centerの次の機能を使用しないものとします。
・Azure Backup
・Azure File Sync
・Azure Kubernetes サービス
・Azure Monitor
・PowerShell
・イベント
・インストールされているアプリ
・サービス
・システム インサイト
・スケジュールされたタスク
・セキュリティ
・デバイス
・ネットワーク
・パケット監視
・パフォーマンス モニター
・ファイアウォール
・ファイル & ファイル共有
・プロセス
・レジストリ
・ローカル ユーザーとグループ
・仮想スイッチ
・仮想マシン
・記憶域
・記憶域の移行サービス
・記憶域レプリカ
・更新プログラム
・証明書
・役割と機能

変更前

第6条(禁止事項)
1 利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当し又は該当するおそれのある行為を行わないものとします。
①第三者の名義を用いて本サービスを利用する行為
②本サービス利用に必要となるIDを不正に開示、使用させる行為
③当社による本サービスの提供を妨げる行為
④当社又は第三者の利益を害するおそれのある方法で本サービスを利用する行為
⑤当社又は第三者に損害を与える行為、又はそれらのおそれのある行為
⑥違法又は公序良俗に反する態様で本サービスを利用する行為
⑦管理者が、本サービスを通じてお客様の対象機器を保守管理する以外の目的で操作する行為、本サービスを通じて閲覧することができるお客様の対象機器の情報を対象機器を保守管理する以外の目的で利用する行為その他お客様の利益を害するおそれのある方法で本サービスを利用する行為
⑧その他、当社が不適切と判断する行為

適用日

2025年3月25日

本件に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

以上