[ BUF1849 ] エアステーションに暗号化キー(WPA-PSK)を設定する方法【WZR/WHR3/WHR2/WBR2/WBR/WYRシリーズ、WHR-AM54G54、WHR-AMG54、WHR-G54S、WHR-HP-G54、WLA2-G54、WLA2-G54C、WLA-G54】 |
(更新日:2006/01/05) |
 |
・暗号化キー(WPA-PSK)の設定方法 |
|
・WPA-PSK(TKIP/AES)をエアステーションに設定する手順 |
|
・無線の信号を手動で暗号化する方法 |
|
|
エアステーション本体への暗号化キー(WPA-PSK)設定方法は
以下をクリックし確認ください。
・ エアステーション本体へ暗号化キー(WPA-PSK)を設定する方法
・ WYR、WHR-AM54G54、WHR-AMG54、WHR-G54S、WHR-HP-G54をご利用の場合は
以下をクリックし設定を確認ください。
→ WYRシリーズへ暗号化キー(WPA-PSK)を設定する方法
→ WHR-AM54G54、WHR-AMG54、WHR-G54S、WHR-HP-G54シリーズへ
暗号化キー(WPA-PSK)を設定する方法
■メモ : 暗号化キーは文字入力(8文字~63文字)と16進数入力(64桁)
を選択することができます。文字入力の場合、暗号化キーは
[半角英数字][記号]で入力してください。
※入力文字は大文字小文字の区別をします。
間違えないようご注意ください。
■エアステーション「WPA-PSK」対応表
製品型番 | ファームウェア | WPA-AES | WPA-TKIP |
WHR2-A54G54 (IEEE802.11a側) | Ver 2.20preβ以降 | ○ | ○ |
WBR2-G54 | Ver 2.30以降 | ○ | ○ |
WBR2-B11 | Ver 2.30以降 | ○ | ○ |
WBR-G54 | Ver 1.30以降 | ○ | ○ |
WBR-B11 | Ver 1.30以降 | × | ○ |
WLA-G54 | Ver 2.20以降 | ○ | ○ |
|
※対象製品で表内に記載のない製品は、出荷時よりWPA-PSKに対応しています。
※WBR-G54L/P、WYR-G54/Pは「TKIP」対応です。「AES」には対応していません。
※WHR2-A54G54 の IEEE802.11g側は出荷時より WPA-PSK に対応しています。
※WPAの対応状況・使用制限はこちらのページをご参照ください。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wpa-aes.html
【エアステーション本体へ暗号化キー(WPA-PSK)を設定する方法】
1.エアステーションの設定画面を表示させます。
設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。
→ 参考:設定画面の表示方法
2.画面上部の「機能設定」をクリックします。
3.「無線の信号を暗号化する (WEP/TKIP/AES)」をクリックします。
4.[TKIP]または[AES]を選択し、「進む」をクリックします。
5.「WPA-PSK(事前共有キー) 」を入力して、「進む」をクリックします。
6.「AirStationの暗号化の設定は完了しました」の表示を確認し、
「設定完了」のボタンをクリックします。
7.無線パソコンの場合、エアステーションに再接続してください。
その際、エアステーションに設定した暗号化キーを間違えないよう
入力してください。
以上で設定完了です。
TOPへ戻る
【WYRシリーズへ暗号化キー(WPA-PSK)を設定する方法】
※WYRシリーズは「TKIP」対応です。「AES」には対応していません。
1.エアステーションの設定画面を表示させます。
設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。
→ 参考Q&A:設定画面の表示方法
2.画面左欄の[LAN設定]-[無線セキュリティ]をクリックします。
3.[暗号化方式]欄で[TKIP]を選択します。
4.事前共有キーとキー更新間隔を設定します。
・事前共有キー : 8~63文字の半角英数字記号で入力します。
(大文字と小文字は別の文字として扱われます)
・キー更新間隔 : 1~3600秒まで設定できます。
※入力された時間ごとに、暗号化キーが動的に変更されます。
指定時間を短くすると、負荷が高くなり、通信が不安定に
なることがあります。
5.[設定]ボタンをクリックします。
6.以上でエアステーションの設定完了です。
無線パソコンからエアステーションに再接続してください。
暗号化設定をした場合は、必ず無線接続するパソコン側にも
上記で設定した暗号化キーを設定してください。
同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。
以上で設定完了です。
TOPへ戻る
|
|