無線パソコン同士の通信を禁止する(プライバシーセパレータ)
プライバシーセパレータ機能を使用すると、AirStationに接続している無線パソコン同士のアクセス(共有フォルダ等へのアクセス)を禁止することができます。AirStationを店舗に設置したり、FreeSpotで使用する場合は、利用者のセキュリティ保護のため、プライバシーセパレータ機能を使用することをお勧めします。
例えば、以下の図のような接続の場合、この設定を行うことで、AirStationを経由するパソコンA-パソコンB間で共有フォルダへのアクセスができなくなります。
(有線(ケーブル)接続であるパソコンCは、パソコンAやパソコンBの共有フォルダにアクセスできます)

|
プライバシーセパレータ機能を使用しても、2つ以上のAirStationを経由するような場合は禁止できません。
例えば以下の図のような場合、プライバシーセパレータ機能を有効にしても、パソコンCとパソコンA(またはパソコンCとパソコンB)はアクセスできます。
(AirStationを2つ以上経由するため。WDS機能を使用して、AirStation間が無線で接続されている場合も同様です。)
|

プライバシーセパレータは、以下のように設定します。
1. |
AirStationの設定画面を表示します。 |
|
|
2. |
詳細設定画面を表示します。 |
|
[詳細設定]をクリックします。 |
|
|
3.
|
無線設定画面を表示します。
|
|
画面左の[無線設定]をクリックします。
|
|
|
4.
|
無線セキュリティ設定画面を表示します。
|
|
WER-AM54G54シリーズの場合は、セキュリティを設定したい無線方式(802.11aまたは802.11g)の[無線セキュリティ]をクリックします。
WER-AMG54シリーズの場合は、[無線セキュリティ]をクリックします。
|
|
|
5. |
プライバシーセパレータ機能を有効にします。 |
|
[プライバシーセパレータ]の[使用する]のチェックボックスをクリックして
チェックマークをつけます。 |
|
|
6. |
設定内容を登録します。 |
|
手順5の画面で[設定]をクリックします。
|
以上で、プライバシーセパレータの設定は終了です。