![]() |
パソコンの設定で困ったとき > IPアドレスの割り振りかたがわかりません |
![]() |
IPアドレスの割り振りかたがわかりません | |
![]() |
以下を参考にして、IPアドレスを設定してください。 | |
ネットワーク上にDHCPサーバー(※)が存在する場合 | ||
IPアドレスを以下のように設定します。 | ||
Windows Vista/XP/2000 : 「IPアドレスを自動的に取得する」 Windows Me/98/95: 「IPアドレスを自動的に取得」 Windows NT4.0 : 「DHCPサーバーからIPアドレスを取得する」 MacOS8.6~9.2.2 : 「DHCPサーバーを参照」 MacOS X : 「DHCPサーバーを参照」 |
||
※ | DHCPサーバーは、ネットワーク上のパソコンにIPアドレスを自動的に割り振るサーバーです。 (BroadStaitonにもこの機能が搭載されています。) Windows 2000/NTサーバーやダイヤルアップルーターなどのDHCPサーバー機能が 内蔵された機器がネットワーク上に存在する場合、DHCPサーバー機能が動作している 場合があります。DHCPサーバー機能が動作しているかどうかは、Windows 2000/NTの マニュアルまたはダイヤルアップルーターのマニュアルを参照するか、メーカーに お問い合わせください。 ネットワーク上にWindows Me/98/95のパソコンしかないときは、 DHCPサーバーは存在しません。 |
|
ネットワーク上のパソコンにIPアドレスがすでに割り振られている場合 | ||
パソコンに設定するIPアドレスをネットワーク管理者に確認してください。 | ||
ネットワーク上のパソコンにIPアドレスが割り振られていない場合 | ||
パソコンおよびブロードステーションのIPアドレスを以下のように設定します。 | ||
<設定例> IPアドレス ネットマスク ブロードステーション : 192.168.11.1 (255.255.255.0) パソコンA : 192.168.11.2 (255.255.255.0) パソコンB : 192.168.11.3 (255.255.255.0) パソコンC : 192.168.11.4 (255.255.255.0) ・ ・ パソコンX : 192.168.11.254 (255.255.255.0) |
||