有線LAN機器と無線LAN機器のアクセスを一部許可する方法
有線LAN機器と無線LAN機器のアクセスを一部許可したいときは、以下の手順で設定を行います。
無線親機に無線接続された機器は、他の無線接続された機器や無線親機に有線接続された機器とアクセス(共有フォルダ等へのアクセス)できません。本製品では一部のアクセスを許可するために、以下の設定が可能です。
- 「オーナー機器」を登録する
オーナー用機器として登録されたものは、オーナー用無線LANに接続された機器と、オーナー機器と、有線LAN上公開機器との間で通信が可能となります。- 「有線LAN上公開機器」を登録する
公開機器として登録されたものは、無線接続された全ての機器との間で通信が可能となります。
無線親機の設定画面を表示します。
[FREESPOT]をクリックします。
![]()
[プライバシーセパレータ]をクリックします。
![]()
設定したい一覧(「オーナー機器」または「有線LAN上公開機器」)の[編集]をクリックします。
「登録する機器(MACアドレス)」を登録します。
「登録する機器(MACアドレス)」に接続するパソコンのMACアドレスを入力し、[新規追加]をクリックします。MACアドレスを入力するときは、2桁ずつコロン(:)で区切って入力します。登録できるMACアドレスは8個までです。
[編集を終了して前の画面へ戻る]をクリックします。
以上で設定は完了です。
- 「FREESPOT設定」へ戻る