ステータス
ステータス
現在の接続状態が表示されます。この画面では以下の項目を確認することができます。
無線子機 :無線子機名称を表示します。 無線LAN診断を起動 :無線LAN診断画面を表示します。 ステータス :通信状態を表示します。 ネットワークモード :ネットワークモードを表示します。 通信速度 :通信速度を表示します。 SSID :接続している無線親機のSSIDを表示します。 チャンネル :無線チャンネルを表示します。 セキュリティ :セキュリティー(暗号化)が有効かどうか表示します。 セキュリティの種類 :セキュリティーの種類(暗号化方式)を表示します。 暗号化の種類 :暗号化の種類を表示します。 電波状態 :電波状態を表示します。 IPアドレス :パソコンのIPアドレスを表示します。 サブネットマスク :サブネットマスクを表示します。 デフォルトゲートウェイ :デフォルトゲートウェイを表示します。 プライマリ/セカンダリDNS :プライマリー/セカンダリDNSを表示します。 MACアドレス :無線子機のMACアドレスを表示します。
無線LAN診断を起動
接続状態
電波強度(dBm)、リンクレート(Mbps)、信号品質(%)を、1分間について時系列表示します。
ただし、以下のような制限事項があります。
・お使いの無線子機の仕様によっては、表示できない項目があります。
・電波強度や信号品質表示内容が、無線子機ごとに異なる場合があります。このため、異なる無線子機を比較することに使うことは適していません。単一の無線子機での、時系列的な無線状況の確認としてお使いください。
チャンネル別使用状況
11b/11gは、2.4GHz帯と表示された1chから14chまでのチャンネルで使用状況を表示します。
11aは、J52/W52とW53のチャンネルに使用状況を表示します。
※ご使用の無線子機の仕様により、表示できないチャンネルもあります。
色でアクセスポイントの電波の強さを表します。
赤色に近づくほど電波の強いアクセスポイントを表し、青色に近づくほど電波の弱いアクセスポイントを表します。