プロファイル情報の設定画面
基本設定
項目 説明 表示アイコン プロファイルに表示するアイコンを選択します。 プロファイルの選択 無線のプロファイルか、有線のプロファイルかを選択します。 プロファイル名 プロファイル名を設定します。
無線親機に接続している場合、SSID(ネットワーク名)が自動的に入力されます。ネットワークタイプ 通信の方式(インフラストラクチャモード/アドホックモード)を選択します。
新規作成以外は、現在のモードが選択されています。SSID 接続先のSSID(ネットワーク名)を入力します。
新規作成以外は、現在の接続先のSSIDが表示されています。チャンネル 無線チャンネルを設定します。
「ネットワークタイプ」で「アドホックモード」を選択した場合のみ、無線チャンネルを設定できます。
(インフラストラクチャモードの場合は、自動的に設定されます)暗号化方式 接続する無線親機に対応した暗号化方式を選択します。
新規作成以外は、現在の暗号化方式が選択されています。送信キー 暗号化方式がWEPの場合、4つの暗号を設定できます。
通常は1を選択してください。暗号化キー 暗号化キーを入力します。
新規以外は、現在の暗号値が入力されいます。
(シークレット表示されているため、暗号化キーは確認できません)APはANY拒否設定である 接続先の無線親機のANY接続設定が「許可しない」設定になっている場合、このチェックを有効にします。
ネットワーク
項目 説明 このプロファイルでは
IPアドレスの設定を
変更しないチェックマークをつけると、現在のTCP/IPネットワーク設定をそのまま使用します。
設定を変更する場合は、チェックマークを外してください。IPアドレスを自動的に
取得するチェックマークをつけると、IPアドレスを自動的に取得します。
手動で設定する場合は、チェックマークを外してください。DNSサーバのアドレスを
自動的に取得するチェックマークをつけると、DNSサーバーアドレスを自動的に取得します。
手動で設定する場合は、チェックマークを外してください。
ブラウザ
項目 説明 このプロファイルでは
ブラウザ設定を
変更しないチェックマークをつけると、現在のブラウザー(Internet Explorer)設定をそのまま使用します。
設定を変更する場合は、チェックマークを外してください。ホームページとして
使用するアドレスホームページのアドレスを入力します。 プロキシサーバを
利用するプロキシサーバーを使用する場合は、チェックマークをつけ、アドレスを入力してください。 ローカルアドレスには
プロキシサーバを
使用しないチェックマークをつけると、ローカルアドレスに接続する場合に、
プロキシサーバーを使用しなくなります。
常にプロキシサーバーを経由して接続する場合は、チェックマークを外してください。
プリンタ
項目 説明 このプロファイルでは
プリンタ設定を変更しないチェックマークをつけると、現在使用しているプリンターをそのまま使用します。
設定を変更する場合は、チェックマークを外して、使用するプリンターを選択してください。