無線子機(イーサネットコンバーター)の製品仕様  WLI-TX4-AG300N

各部の名称とはたらき


POWERボタン 無線子機の電源をON/OFFします。
POWERランプ(緑) POWERランプ:点灯(青) 起動完了
         点滅(青) 起動準備中
         消灯    電源OFF時を表します
状態 内容
1回点滅(赤)※1 RAM異常 内部メモリーの読み書きができません。
2回点滅(赤)※1 フラッシュROM異常 フラッシュメモリーの読み書きができません。
3回点滅(赤)※1 有線LAN異常 有線LANコントローラーが故障しています。
4回点滅(赤)※1 無線LAN異常 無線LANコントローラーが故障しています。
連続点滅(赤)※2 ファームウェア更新中
設定保存中
ファームウェアを更新しています。
設定を保存しています。
※1 一度、ACアダプタをコンセントから抜いて、しばらくしてから再度差し込んでください。
  再びランプが赤点滅している場合は、弊社修理センター宛に無線親機をお送りください。
※2 ファームウェア更新中と設定保存中は、絶対にACアダプタをコンセントから
  抜かないでください。
SECURITYランプ(青) 点灯    暗号化設定して、無線親機に接続できている状態
       (AOSSまたは手動で暗号化設定をした時)
2回点滅 セキュリティーキー交換処理を行える状態(AOSS動作状態)
連続点滅 セキュリティーキー交換処理に失敗、または暗号化設定をしているが
       無線親機に接続できていない状態
消灯    暗号化設定されていない状態
AOSSボタン 電源をONにした状態で、SECURITYランプが青色に点滅するまで(約3秒間)スイッチを
押し続けると、無線親機とセキュリティーキー交換処理を行える状態(AOSS動作状態)に
なります。
設定初期化スイッチ(RESET) 電源をONにした状態で、POWERランプが赤色に点灯するまで(約3秒間)スイッチを
押し続けると、設定が初期化されます。
※出荷時状態では無線親機と無線子機間の無線接続設定が完了した状態ですが、
 設定を初期化すると無線接続設定が削除されます。
倍速スイッチ 無線規格の倍速モード帯域を切り替えます。
x1 : 通常モード(20MHz)で通信します。
   最大144Mbpsで通信できます。
x2 : 倍速モード(40MHz)で通信します。
   最大300Mbpsで通信できます。
DCコネクター 付属のACアダプタを接続します。
LANポート
LANランプ(緑)
AV家電/ゲーム機/パソコンを接続します。
点灯:リンク時   点滅:通信時
MACアドレス 無線子機のMACアドレスが記載されています。


仕様一覧

無線LAN
インター
フェース部
準拠規格 ARIB STD-T71(IEEE802.11a)
ARIB STD-T66(IEEE802.11b/g)
小電力データ通信システム規格
無線LAN標準プロトコル
IEEE802.11n / IEEE802.11a / IEEE802.11g / IEEE802.11b
伝送方式 多入力多出力直交周波数分割多重変調(MIMO-OFDM)方式
直交周波数分割多重変調(OFDM)方式
直接拡散型スペクトラム拡散(DS-SS)方式
単信(半二重)
データ転送速度 IEEE802.11n a/g:20MHz Channel <800nsGI>
130/117/104/78/52/39/26/13Mbps(mcs8-15)
65/58.5/52/39/26/19.5/13/6.5Mbps(mcs0-7)
IEEE802.11n a/g:20MHz Channel <400nsGI>
144.4/130.0/115.5/86.7/57.8/43.3/28.9/14.4Mbps(mcs8-15)
72.2/65.0/57.8/43.3/28.9/21.7/14.4/7.2Mbps(mcs0-7)
IEEE802.11n a/g:40MHz Channel <800nsGI>
270.0/243.0/216.0/162.0/108.0/81.0/54.0/27.0Mbps(mcs8-15)
135/121.5/108.0/81.0/54.0/40.5/27.0/13.5Mbps(mcs0-7)
IEEE802.11n a/g:40MHz Channel <400nsGI>
300.0/240.0/180.0/120.0/90.0/60.0/30.0Mbps(mcs8-15)
150.0/135.0/120.0/90.0/60.0/45.0/30.0/15.0Mbps(mcs0-7)
OFDM
54/48/36/24/18/12/9/6Mbps
DS-SS,CCK
11/5.5/2/1Mbps
アクセス方式 インフラストラクチャモード
送信周波数範囲
(中心周波数)
IEEE802.11a W52  36ch,40ch,44ch,48ch(5180~5240MHz)
W53  52ch,56ch,60ch,64ch(5260~5320MHz)
W56  100ch,104ch,108ch,112ch,116ch,120ch,
     124ch,128ch,132ch,136ch,140ch(5500~5700MHz)
IEEE802.11b/g     1ch~13ch(2412~2472MHz)
※ 基本的に携帯電話、コードレスホン、テレビ、ラジオ等とは混信しませんが、
  これらの機器が2.4GHz帯の無線を使用する場合は、混信が発生する可能性があります。
有線LAN
インター
フェース部
準拠規格 IEEE802.3u(100BASE-TX)
IEEE802.3(10BASE-T)
伝送路符号化
方式
4B5B、MLT-3(100BASE-T)
マンチェスターコーディング(10BASE-T)
データ転送速度 10/100Mbps(自動認識)
データ伝送
モード
半二重/全二重(自動認識)
ポート 100BASE-TX/10BASE-T
兼用ポートX 4(AUTO-MDIX)
セキュリティー WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)、WEP(128/64bit)
消費電力 最大 約9W
消費電流 最大 約0.7A
動作環境 温度: 0~40℃  湿度: 20~80%(結露なきこと)
外形寸法 140(W) X 39(H) X 140(D)mm
重量 280g(ACアダプタを含まず)
最大接続台数 127台


ポート仕様

本製品に搭載されているポートの仕様です。

LANポート仕様
コネクター形状(RJ-45型8極コネクター)

ピン番号 信号名 信号機能
1 RD+/TD+ 受信データ(+)/送信データ(+)
2 RD-/TD- 受信データ(-)/送信データ(-)
3 TD+/RD+ 送信データ(+)/受信データ(+)
4 (Not Use) 未使用
5 (Not Use) 未使用
6 TD-/RD- 送信データ(-)/受信データ(-)
7 (Not Use) 未使用
8 (Not Use) 未使用

AUTO-MDIX機能により、送信/受信データを自動的に切り替えます。