NAS
設定画面の詳細は、設定画面の右側にあるヘルプ を参照してください。
項目 | 説明 | 出荷時設定 |
---|---|---|
ディスク管理 | ||
デバイス情報 | 認識したUSBディスクの「製造者」「製品名」「ユニット名」を表示します。 | - |
ディスク割当 | ディスク番号もしくは「割当しない」を選択します。 | - |
パーティション情報 | パーティション情報を表示します | - |
[USBデバイスの再認識] | USBディスクを再認識します。 | - |
[拡張設定] | ||
USBディスクの自動割当 | USBディスクの番号を自動的に割り当てるかどうかを設定します。 | 使用する |
FATフォーマットファイル名 文字コード | FATフォーマットでのファイル名の文字コードを指定します。 | 日本語 ShiftJIS(CP932) |
HDD節電機能 | HDD節電機能の使用の有無を指定します。 | 使用しない |
HDD停止時間 | HDDが指定した時間未使用だった場合、HDDの電源を落とします。指定できる時間は1~300分です。 | 10分 |
共有フォルダー | ||
共有フォルダー名 | 共有時に公開するフォルダー名です。半角18文字まで入力可能です。文字には、半角英数字の他に各国の文字と「-」「_」が入力可能です。先頭文字に数字と記号は入力できません。 | - |
共有フォルダーの説明 | 共有時に公開するフォルダーの説明です。半角75文字まで入力可能です。文字には、半角英数字の他に各国の文字、半角スペース、「-」「_」が入力可能です。 | - |
ディスクパーティション領域 | ディスク、パーティションの「選択」「ディスクパーティション領域」「フォーマット」「使用/容量(使用率)」を表示します。 | - |
公開先 | 登録した共有フォルダーで使用する機能(Win/MacOS(Samba)、Webアクセス )を選択します。 | - |
アクセス制限機能 | ユーザー名によるアクセス制限を設定します。 [新規追加]:「共有フォルダー登録情報」の表の行として追加します。 [修正保存]:「共有フォルダー登録情報」の表の修正中行に設定します。 [修正中止]:修正モードを中止し、追加モードになります。 |
アクセス制限なし(読取/書込可能) |
Webアクセス設定 | チェックありの場合は、Webアクセス時に認証を行い、アクセス制限機能の設定に従います。チェックなしの場合は、Webアクセス時に認証を行わず、読み込みのみとします。 | アクセス制限を使用する |
「共有フォルダー登録情報」 | ||
[修正] | 追加エリアに修正行のデータが転送され修正モードになります。 | - |
[消去] | 行が消去されます。 ※共有フォルダーそのものと、その中のファイルは削除されません。 |
- |
[削除] | 行が削除されます。 共有フォルダーそのものと、その中のファイルも削除します。 |
- |
ユーザー管理 | ||
ユーザー名 | 共有フォルダーのアクセスに必要なユーザー名を設定します。半角英数字および「-」「_」「.」で1~20文字までです。記号は先頭文字には入力不可です。 | - |
パスワード | 共有フォルダーのアクセスに必要なパスワードを設定します。半角英数字および「-」「_」で1~20文字までです。先頭文字に「-」は入力不可です。 | - |
ユーザーの説明 | ユーザー名の説明を設定します。半角75文字までです。文字には、半角英数字の他に各国の文字、半角スペース、「-」「_」が入力可能です。 [新規追加]:「ユーザー情報」の表の行として追加します。 [修正保存]:「ユーザー情報」の表の修正中行に設定します。 [修正中止]:修正モードを中止し、追加モードになります。 |
- |
「ユーザー情報」 | ||
[修正] | 追加エリアに修正行のデータが転送され修正モードになります。 | - |
[削除] | 行が削除されます。 共有フォルダーそのものと、その中のファイルも削除します。 |
- |
共有サービス | ||
共有フォルダー機能 | 共有フォルダー機能の使用を設定します。 | 使用する |
エアステーション名 | エアステーション名を設定します。 ※[管理設定]-[本体]-[エアステーション名]と同じです。共有サービスとして使用できるホスト名になります。 |
- |
エアステーション説明 | エアステーションの説明を設定します。半角48文字までです。文字には、半角英数字の他に各国の文字、半角スペース、「-」「_」が入力可能です。 | - |
ワークグループ名 | ワークグループ名を設定します。半角15文字までです。文字には、半角英数字の他に各国の文字、「-」「_」「.」が入力可能です。 | WORKGROUP |
Windowsクライアント言語 | Windowsクライアントで使用する言語を選択します。 | 日本語ShiftJIS(CP932) |
「共有サービスステータス」 | ||
共有サービスの状態 | 共有サービスで使用するUSBディスクの状態を表示します。 ※使用不可の場合、USBディスクの状態を確認してください。 |
- |
Webアクセス | ||
Webアクセス機能 | Webアクセス機能を使用するかどうかを設定します。 | 使用しない |
HTTPS/SSL 暗号化 | SSL暗号化を使用し、より安全な転送をするかどうかを設定します。 | 使用しない |
Webアクセス外部ポート | Webアクセス外部ポートを設定します。 | 自動的に外部ポート番号を設定する ポート番号: 9000 |
DNSサービス ホスト名 |
|
BuffaloNAS.com登録機能を使用する |
「Webアクセス機能ステータス」 | ||
Webアクセス機能の状態 | 使用不可の場合、USBディスクの状態を確認してください。 | - |
Webアクセス外部ポート設定状態 | 登録失敗の場合、Webアクセス外部ポート番号の設定を確認してください。 | - |
BuffaloNAS.com登録状態 | 登録失敗の場合、BuffaloNAS.comの設定を確認してください。 | - |
メディアサーバー | ||
メディアサーバー機能 | メディアサーバー(メディアサーバー)機能を使用する/使用しないを選択します。 | 使用しない |
メディアサーバーステータス | ||
メディアサーバー状態 | メディアサーバー(メディアサーバー)の状態を表示します。 | - |
BitTorrent | ||
BitTorrent機能 | BitTorrent機能を使用するかどうかを設定します。 | 使用しない |
BitTorrent外部ポート番号 | BitTorrent外部ポート番号を設定します。 | 自動的に外部ポート番号を設定する/9002 |
[拡張設定] | ||
帯域制限設定 | BitTorrent機能で使用する帯域制限を設定します。 | 使用する/最大ダウンロード速度:1000KB/s/最大アップロード速度:200KB/s |
- 「機能一覧」へ戻る