レプリケーションに関するよくある質問
Q
A
Q.レプリケーション機能とは何ですか
A.TeraStationに書き込まれたファイルを、ネットワーク経由で自動的に
もう一方のTeraStationにバックアップする機能です。
Q.レプリケーションに使用できる機種について
A.レプリケーションに使用できる機種は「ID:2619」をご確認ください。
Q.レプリケーション先のフォルダーに対してどのような動作をしますか
A.レプリケーション先のフォルダーにはレプリケーション元のデータが差分上書きコピーされます。
レプリケーション元にないデータは消去されますのでご注意ください。
Q.アクセス制限設定もレプリケーションされますか
A.レプリケーション機能でバックアップできるのは、ファイルのみです。
フォルダーに設定したアクセス制限等の設定情報はバックアップされません。
レプリケーション先のTeraStationのWeb設定画面にてレプリケーション先の共有フォルダに対して、アクセス制限の設定を行ってください。
Q.レプリケーション先はいくつ設定できますか
A.レプリケーション設定は64個まで登録できます。
65個以上の共有フォルダーをレプリケーション設定することはできません。
TS-XシリーズはVer.1.01以降にアップデートする必要があります。
Q.ファイル転送に失敗し、前面のエラーランプが点灯し警告音が鳴ります
A.次の操作をおこなってください。
TS-X、TS-Vシリーズ
1.TeraStationの設定画面を開きます。
2.[システム]-[バックアップ]を選択します。
3.[レプリケーション]を開いて、[再同期]をクリックしてください。
レプリケーション先のフォルダーにレプリケーション元のデータを差分上書きコピーしますのでご注意ください。
(レプリケーション元に存在せず、レプリケーション先にのみ存在するファイルは消去されます。)
TS5000、TS-2RZシリーズ
1.TeraStationの設定画面を開きます。
2.[バックアップ]を選択し、レプリケーションの横にあるアイコンをクリックします。

※図1
3.[完全再同期する]または[差分再同期する]をクリックしてください。
[完全再同期する]では、レプリケーション先のフォルダーにレプリケーション元のデータをすべて上書きコピーします。
[差分再同期する]では、レプリケーション先のフォルダーにレプリケーション元のデータを差分上書きコピーします。
Q.どのプロトコルで書き込んだ場合にレプリケーションされますか
A.次の操作をおこなってください。
下記プロトコルで書き込んだ場合にレプリケーション対象となり、レプリケーション先へ転送します。
SMB/CIFS(Windowsファイル共有)
AFP(Macintosh)
FTP
FTPS
SFTP
NFS
レプリケーションのカスケード設定には対応しておりません。
Q.レプリケーションでファイルが転送開始されるタイミングはいつですか
A.対象プロトコルでファイルがコピーされたことを検出した後、レプリケーション先への転送を開始します。
Q.レプリケーション先へのファイル転送が失敗します
A.レプリケーション先へのファイル転送に失敗したときの対処方法をご案内します。
詳細はこちら
Q.FTP/FTPSで転送したフォルダー・ファイルがレプリケーションされません(TS-Xシリーズのみ)
A.TS-Xシリーズ ファームウェアバージョン.1.00では、FTP/FTPSプロトコルによって書き込まれたファイル/フォルダーはレプリケーション先に転送されません。
ファームウェアバージョン.1.01以上をお使いいただくことで、FTP/FTPSプロトコルによって書き込まれたファイル/フォルダーがレプリケーション先に転送されるようになります。
レプリケーションのカスケード設定には対応しておりません。
Q.レプリケーション機能を使用するときの注意事項
A.レプリケーション機能を使用するときの注意事項・制限事項をご確認ください。
詳細はこちら
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEサポートについて
下記商品はチャット・LINEサポート対象外のため、電話またはメールにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
※現在新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として人数を減らして対応させていただいており、
通常よりもご回答にお時間をいただく場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。