以下の手順になります。
※無線LANカード/アダプタのドライバ・Client Manager3は
あらかじめ、インストールしておいてください。
手順は製品添付「らくらく!セットアップシート」で確認
ください。
また、Client Manager3は以下ダウンロードページから
ダウンロード可能です。
→ Client Manager3ダウンロードページ
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html
1.画面右下のタスクトレイにあるClientManager3アイコン(例: )を
右クリックし、「スキャンを行う」を選択します。
![[オプション]を選択](images/buf10518/images/buf10518_01.gif) |
|
|
■ClientManager3アイコン |
|
 |
未接続 |
 |
通信中 |
 |
無線LANアダプタなし |
※ClientManager3アイコンは状態に |
よって変化します。 |
2.表示された「SSID」を選択(接続する「SSID」を選択)し、
[接続]ボタンをクリックします。
3.エアステーション本体に暗号化設定をしている場合、
[暗号化方式]欄で使用する[暗号化方式]を選択し、
[暗号キー]欄にエアステーションに設定されている
暗号化キーを入力して[接続]ボタンをクリックします。
※暗号化設定をしていない場合は、[暗号化方式]欄を
[暗号化なし]に切り替え、[接続]ボタンをクリックします。
(上記画像はエアステーションの暗号化キーが「12345」の
場合の入力例です。)
※設定した内容をプロファイルへ登録する場合、「プロファイルに
登録する」にチェックを入れます。
4.[ステータス]タブ内に「接続中」が表示されていることを
確認します。
以上で接続完了です。
【参考Q&A】
AOSSを使用せずに無線接続する方法≪Client Manager3(クライアントマネージャ3)使用時≫
|