[ BUF4392 ] 
 エアステーションに暗号化キー(WEP)を設定する方法【AirStation全般】

(更新日:2006/01/05)

・暗号化キー(WEP)の設定方法
・無線の信号を手動で暗号化する方法

 
エアステーション本体への暗号化キー(WEP)の設定方法は以下のとおりです。
機種ごとで手順が異なります。ご利用の製品名をクリックして確認ください。

 ・ WZRシリーズ の場合
 ・ WHR-AMシリーズ、WHR-G54S、WHR-HP-G54 の場合
 ・ WHR3シリーズ、WHR2シリーズ の場合
 ・ WHR-G54 の場合
 ・ WBR2シリーズ、WBRシリーズ の場合
 ・ WYRシリーズ の場合
 ・ WLARシリーズ の場合
 ・ WLA2-G54、WLA2-G54C、WLA-G54 の場合
 ・ WLA-G54C、WLA-B11 の場合
 ・ WLA-L11G、WLA-L11 の場合
 ・ WLA2-S11、WLA-S11G の場合

 ※各セット品も含みます。
  以下はエアステーション(親機)単体での製品名です。セット品に
  組み合わされているエアステーション(親機)がわからない場合は
  こちらのQ&Aページをご覧ください。


※※暗号化設定の注意事項※※
 暗号化キーは、暗号化の種類(128bit/64bit)と入力文字種(文字/16進数)が
 選択でき、それによって、入力形式が異なります。詳しくは以下表にて確認ください。

暗号化 文字入力 16進数入力
128bit暗号化 13文字 26桁
64bit暗号化 5文字 10桁
  ※文字入力の場合、半角英数字またはアンダーバー( _ )を含む    文字列で入力してください。また大文字小文字の区別をします。    間違えないようご注意ください。   ※128bit暗号化で設定した128bit対応の無線LANアダプタとのみ    通信できます。    64bitのみ対応の無線LANアダプタをご利用の場合は    エアステーション本体側も64bitで暗号化設定を行なってください。  ・エアステーション本体への暗号化キー設定後は無線パソコンから   エアステーションに再接続してください。   その際、エアステーションに設定した暗号化キー(WEP)を   間違えないよう入力してください。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → ClientManager3を使用する場合      → クライアントマネージャを使用する場合
■ WZRシリーズ の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.[機能設定]タブをクリックし、[無線の信号を暗号化する(WEP/TKIP/AES) ]を    クリックします。      3.[WEP]にチェックを入れ、[進む]をクリックします。      4.[1]欄にチェックが入っている状態で横の白枠に暗号化キーを    入力し、[進む]をクリックします。      5.「AirStationの暗号化の設定は完了しました」と表示されたら    設定完了です。      6.無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → ClientManager3を使用する場合      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る
■ WHR3シリーズ、WHR2シリーズ の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.[機能設定]タブをクリックし、[無線の信号を暗号化する(WEP/TKIP/AES) ]を    クリックします。      3.[WEP]にチェックを入れ、[進む]をクリックします。      4.[1]欄にチェックが入っている状態で横の白枠に暗号化キーを    入力し、[進む]をクリックします。      5.「AirStationの暗号化の設定は完了しました」と表示されたら    設定完了です。      6.無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → ClientManager3を使用する場合      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る
■ WBR2シリーズ、WBRシリーズ の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.[機能設定]タブをクリックし、[無線の信号を暗号化する(WEP/TKIP/AES) ]を    クリックします。      3.[WEP]にチェックを入れ、[進む]をクリックします。      4.[1]欄にチェックが入っている状態で横の白枠に暗号化キーを    入力し、[進む]をクリックします。      5.「AirStationの暗号化の設定は完了しました」と表示されたら    設定完了です。      6.無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → ClientManager3を使用する場合      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る
■ WHR-G54 の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.[詳細設定]内の[LAN設定]-[無線]をクリックします。  3.[WEP]欄の「WEP 使用する」にチェックをいれ、[1:]欄に    暗号化キーを入力します。  4.[設定]ボタンをクリックします。    WHR-G54の場合  5.[無線 設定確認]画面になりましたら[設定]をクリックします。  6.「設定を完了しました。」と表示されたらエアステーションの    設定完了です。    無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る
■ WLARシリーズ、WLA-L11G、WLA-L11 の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.[詳細設定]をクリックします。   ※ネットワークパスワードの入力画面が表示された場合は    以下を設定します。     ・[ユーザー名]欄 : ”root”を入力します。     ・[パスワード]欄 : (設定したパスワードを入力します。                 工場出荷時は「設定なし」です。)  3.画面左の[無線]をクリックします。  4.[暗号(WEP)]に暗号キーを入力します。    [暗号確認]項目にも同じ文字列を入力します。      5.[設定]ボタンをクリックします。  6.「再起動します」と表示されたらエアステーションの設定完了です。    無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → ClientManager3を使用する場合      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る
■ WLA2-G54、WLA2-G54C、WLA-G54 の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.[無線の信号を暗号化する(WEP/TKIP/AES) ]をクリックします。      3.[WEP]にチェックを入れ、[進む]をクリックします。      4.[1]欄にチェックが入っている状態で横の白枠に暗号化キーを    入力し、[進む]をクリックします。      5.「AirStationの暗号化の設定は完了しました」と表示されたら    設定完了です。      6.無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → ClientManager3を使用する場合      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る
■ WLA-G54C、WLA-B11 の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.[無線の信号を暗号化する(WEP) ]をクリックします。      3.[暗号化する]にチェックをいれ、[WEP暗号化キー]の[1:]欄に    暗号化キーを入力し、[設定]をクリックします。      4.「設定は完了しました」と表示されたら設定完了です。      5.無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → ClientManager3を使用する場合      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る
■ WLA-S11G、WLA2-S11 の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.[詳細設定]をクリックします。  3.画面の[基本設定]の[暗号(WEP)]欄にて[使用する]に    チェックを入れます。  4.[暗号入力]項目に暗号化キーを入力します。    [暗号確認]項目にも同じ文字列を入力します。    WLA-S11G/WLA2-S11の場合  5.[設定]ボタンをクリックします。  6.以上でエアステーションの設定完了です。    無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る
■ WYRシリーズ の場合  1.エアステーションの設定画面を表示させます。    設定画面の表示方法は製品添付マニュアルをご覧ください。    → 参考Q&A:設定画面の表示方法  2.画面左欄の[LAN設定]-[無線セキュリティ]をクリックします。  3.[暗号化方式]欄で[WEP]を選択します。      4.暗号化キーを設定します。    [キーサイズ]欄で使用するキーサイズ(128bitもしくは64bit)を    選択し、[WEP暗号化キー]欄で「文字入力」もしくは「16進数入力」を    選択し、暗号化キーを入力します。      5.[設定]ボタンをクリックします。  6.以上でエアステーションの設定完了です。    無線パソコンからエアステーションに再接続してください。    WEPを設定した場合は、必ず無線接続するパソコン側にも    上記で設定した暗号化キーを設定してください。    同じ暗号化キーを入力しないと、エアステーションと通信できません。    【参考Q&A】エアステーションに無線接続する方法      → ClientManager3を使用する場合      → クライアントマネージャを使用する場合  TOPへ戻る