Q
    接続USB機器の対応と制限事項
    
    
    A
    
    TeraStationに対応するUSB機器と、USB機器を取り付けの際の制限事項は、
    下記のとおりです。
    
    
    ■対応USB機器
    シリーズ名 USBポート数 USBハードディスク USBプリンタ USBキャプチャ
    HS-DHTGL/R5シリーズ 2 最大2台
    詳細対応
    最大1台
    詳細対応
    最大2台
    詳細対応
     ※上記に無いUSB機器(USBハブ、フラッシュメモリ、CD/DVD/MOドライブ、   マウス、キーボード 等)は非対応になります。  ※TeraStationのUSBポートの数以上のUSB機器を接続することはできません。   (USBハブを接続することはできません。)  ※USBポートの位置による差異はありません。   取り付け、取り外しについては、【こちら】をご覧ください。  ※パソコンや他のTeraStationとUSB接続することはできません。
    ●対応ハードディスクについて
     接続可能なハードディスク製品については、弊社ホームページの[製品情報]をご参照下さい。  ※上記弊社製ハードディスク以外のハードディスクは対応しておりません。
     ※第一パーティションのみ認識されます。
     ※FAT32フォーマットの場合は読み取り専用となります。
     ※HD-DU2は、FAT32フォーマット、読み取り専用のみ使用可能です。
     ※HD-DU2以外の機種はすべてFAT32/専用フォーマットが選択できます。
     ※以下の条件の場合は専用フォーマットをご利用ください。   ・2GB以上のファイルをバックアップする時   ・MacOSXでTeraStationを使用し、そのフォルダをバックアップする場合   ・追加されたハードディスクを読書き可能な共有フォルダとして使う場合
     ※USBハードディスクの対応フォーマットについては【こちら】をご参照ください。
     ※HD-HBU2、HD-HU2、HD-U2、DUB2-Bシリーズ、HD-S40U2をお使いの方は   【こちら】の制限もご確認ください。
     ※TeraStationは接続したUSBハードディスク情報をそれぞれ接続最大数まで登録します。   その為、最大数を超えて接続したUSBハードディスクを取り付けた場合、認識されません。   上記の最大接続台数を越えてUSBハードディスクをTeraStationに取り付ける場合は、   WEB設定画面にて登録されているUSBハードディスクを解除する必要があります。   解除方法につきましては【こちら】の、   「2.TeraStationに既にUSBハードディスクが登録されている。」をご確認ください。 先頭に戻る
     ●対応プリンタについて
     TeraStationに対応するプリンタの条件は【こちら】をご参照ください。 先頭に戻る

     ●対応キャプチャについて
     TeraStationに対応するキャプチャは、
     PC-MV7DX/U2、PC-MV71DX/U2、PC-MV72DX/U2、PC-MV51DX/U2、PC-MV52DX/U2になります。
     
     最新対応情報は弊社ホームページを御参照下さい。 先頭に戻る
    ■USB機器の取り付け、取り外しについて(ホットプラグ(活線挿抜)への対応について)
     TeraStationのUSBポートはホットプラグに対応していないため、  電源投入状態のTeraStationに装着しても認識できない場合があります。  そのため、USB機器の取り付け、取り外しの際は、  TeraStationの電源をOFFにしてから、行ってください。  ・HD-HBU2、HD-HU2、HD-U2、DUB2-Bシリーズ、HD-S40U2をお使いの方は   【こちら】をご確認ください。  ●USB機器の取り付け手順  1.TeraStationの電源スイッチを、3秒間押し続け、電源をOFFにする。  2.USB機器の電源を投入し、TeraStationに接続する。  3.TeraStationの電源スイッチを押し、電源をONにする。  ●USB機器の取り外し手順  1.TeraStationの電源スイッチを「Powerランプ」が点滅するまで押し続け、電源をOFFにする。  2.電源を落ちたことを確認して、USB機器をTeraStationから取り外します。 先頭に戻る    以上