![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AirMac対応パソコンから接続する
AirMac対応パソコンからAirStationに接続できます。
1. WindowsパソコンからAirStationの設定画面を表示します。 2. 機器診断画面を表示します。 [機器診断]ボタンをクリックします。![]()
3. 暗号機能を使用していないことを確認します。 本体情報画面が表示されます。
[暗号(WEP)機能]に[使用しない]と表示されていることを確認します。[使用する]と表示されているときは以下を参照して、[暗号(WEP)]および[暗号確認]を削除してください。![]()
4. 無線チャンネルで、1~13チャンネルを使用していることを確認します。 手順3の画面で[無線チャンネル]に[1チャンネル]~[13チャンネル]のいずれかが表示されていることを確認します。[14チャンネル]と表示されているときは、「パソコンをグループ分けする 」を参照して、無線チャンネルを[1チャンネル]~[13チャンネル]のいずれかに設定してください。 5. ESS-IDを確認します。 [ESS-ID]に表示されている、AirStationのESS-IDをメモします。
後で、AirMac対応パソコンの設定のときに必要になります。 6. AirMacの設定ツールを起動します。 AirMac対応パソコンを起動して[メニューバー/アップルメニュー]-[AirMac]を選択します。 7. AirStationのESS-IDを設定します。 [AirMacネットワーク]の[ネットワークの選択]のプルダウンメニューから、手順5でメモしたAirStationのESS-IDを選択します。![]()
以上で、AirMac対応パソコンからの接続設定は完了です。
「その他のLAN設定をしたい 」へ戻る