![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連続通話時間を制限する
電話の通話中状態が一定時間続くと、強制的に回線が切断されるように設定します。
たとえば、TELポートに接続したモデムからダイヤルアップする場合に連続接続時間を制限したいときや、長電話を制限したいときに使えます。
強制切断時間は、最初の設定では8時間になっています。
![]()
設定時間になると、通話中でも切断されますのでご注意ください。
NTTの契約 不要 設定画面による設定 要AirStationの設定画面から設定する場合
1. AirStationの設定画面を表示します。 2. 詳細設定画面を表示します。 [詳細設定]ボタンをクリックします。![]()
3. アナログポート設定画面を表示します。 画面左の[ダイヤルアップ設定]-[アナログポート]をクリックします。![]()
4. 強制切断時間を設定します。 [ポート共通設定]の[強制切断タイマー]で設定間隔を選択します。![]()
![]()
0を設定すると、強制切断タイマーは動作しません。
5. アナログポートの設定を登録します。 手順4の画面で[設定]ボタンをクリックします。「設定を完了しました」と表示されたら、強制切断時間の設定は終了です。
「AirStationで使える付加機能 」へ戻る