データを保存する

"ナスネ"と同一のホームネットワークに接続されたパソコンなどを使って、"ナスネ"にデータを保存します。保存したデータは、DLNAクライアント機器で楽めます。

1.
ホームネットワーク上の"ナスネ"を検索する。
"ナスネ"が見つかると、"ナスネ"の共有フォルダー「share1」が表示されます。
Windows®で操作する場合:
エクスプローラーのアドレスバーに「¥¥」につづけて"ナスネ"底面に記載されたファイルサーバー名を入力して検索します。
Macで操作する場合:
Finderの[移動]から[サーバーへ接続]を選び、「smb://」につづけて"ナスネ"底面に記載されたファイルサーバー名を入力して接続します。
Android™機器、iOS機器で操作する場合:
ファイル閲覧(エクスプローラー)アプリケーションなどを使ってホームネットワーク上の"ナスネ"を検索します。または、パソコンなどを使ってあらかじめ"ナスネ"のIPアドレスを確認して検索することもできます。
2.
"ナスネ"の共有フォルダー「share1」にデータを保存する。
  • 外付けハードディスクの共有フォルダー名は「share2」です。
  • 共有フォルダー内では、任意の階層でデータを保存できます。
  • パソコンなどで表示される"ナスネ"のファイルサーバー名と共有フォルダー名は、「nasne® HOME」のファイルサーバー設定(ファイルサーバー設定)で変更できます。
  • 共有フォルダーのショートカットを作成しておくと毎回検索せずにアクセスできます。
  • 「nasne® HOME」の基本設定(基本設定) > [省電力モード]で[オン]を選び、一定時間"ナスネ"へのアクセスがないと、"ナスネ"は自動的にスタンバイモードになります。
    スタンバイモード時は、データを保存できません。

ホームHOME > メディアストレージとして使う > データを保存する