「Androidスマホでテレビ番組を視聴できたらいいのに!」とAndroidユーザーなら一度は思い描いた経験はあるはずです。就寝前や入浴中、通勤中や休憩中など、ふとした瞬間にテレビ番組が視聴できたら嬉しいですよね。
この記事ではAndroidスマホで地上デジタル放送やBS/110度CS放送番組(以下、CSと表記)を視聴する方法を合計で4つご紹介します。
Androidスマホでテレビ番組を視聴する方法
- Androidをレコーダーに接続する
- TV局が提供する見逃し配信のサービスで視聴する
- 外付けのフルセグ、ワンセグチューナーで視聴する
- フルセグ・ワンセグ対応Androidスマホでテレビを視聴する
中でも私たちがおすすめする方法は、バッファロー製nasne®などのネットワークレコーダーを利用してお好きなテレビ番組をリアルタイム視聴する方法です。記事の一番最初で詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ブルーレイ/DVDレコーダーまたはネットワークレコーダー | テレビ番組見逃し配信サービス | ワンセグ/フルセグ対応デバイスまたは外付けチューナー | フルセグ・ワンセグ対応スマホ | |
---|---|---|---|---|
地デジ放送番組の視聴 | 可能 | 放送局ごとにサービスが異なる (サービスの対応番組のみ可能) | 可能 | 可能 |
BS/110度CS放送番組の視聴 | 対応モデルなら可能 | 上に同じ | 不可能 | 不可能 |
屋内の番組視聴 | 可能 | 見逃し配信のみ可能 | 可能 | 可能 |
屋外の番組視聴 | 対応モデルなら可能だが、モバイル回線の通信量を消費 (事前ダウンロードは可能) | 見逃し配信のみ可能 モバイル回線の通信量を消費 | 可能 | 可能 |
屋外利用エリア | モバイル回線/Wi-Fi受信エリア | ワンセグ/フルセグ受信エリア | 可能 | 可能 |
筐体サイズ | 大きい (リビングなどに設置) | 筐体の設置不要 | 小さい (スマホと一緒に携帯) | 筐体の設置不要 |
番組予約・録画 | 可能 (スマホの起動は不要) | 不要 ただし視聴期間に制約がある | 可能だが、スマホの起動が必要 | 可能だが、スマホの起動が必要 |
番組を端末にダウンロード | 可能 | 一部サービス可能 | 録画で代替可能 | 録画で代替可能 |
利用料金 | 比較的高価 アプリ内課金が必要な場合あり | 多くが無料だが 課金サービスもあり | リーズナブル | 所有していれば追加コスト不要 |
なお、Androidスマホの画面をテレビに出力する方法に関しては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。あわせて一読ください。
外出先でのテレビ視聴機能が搭載のレコーダーを利用する
Androidスマホでテレビ番組を視聴する方法の一つ目は、ブルーレイレコーダーやネットワークレコーダーなど、外出先でのテレビ番組視聴機能が搭載されているレコーダーを利用する方法です。
メリット|Androidスマホからテレビ番組のリアタイ視聴や録画予約ができる
外出先でのテレビ番組視聴機能が搭載されているレコーダーでは、専用のスマホアプリとご家庭に設置したレコーダーとの間で通信を行うことで、テレビ番組をリアルタイム視聴することができます。また、スマホアプリから番組表や番組検索機能を用いて録画予約ができるモデルもあります。
デメリット|Wi-Fiに繋がないとモバイル回線の通信量を消費する
一方で、レコーダーを利用してテレビ番組を視聴する方法には、モバイル回線の通信量を消費してしまうというデメリットがあります。例えば放送中のテレビ番組をスマホから視聴した際に1Mbpsのデータ通信を1時間行った場合だと、約450MBの通信量を消費することになります。
ただし、nasne®など番組の持ち出し機能が搭載されているモデルであれば、スマホ端末内に番組をあらかじめ保存しておくことも可能です。通勤時間やふとした休憩時間に、通信量の懸念なくテレビ番組を楽しむことができます。
下記の記事では実際に筆者がnasne®を1か月間利用した感想について、画像付きで細かくご紹介しています。活用シーンや具体的な利用方法が気になる方は参考にしてください。
テレビ番組見逃し配信サービスから過去の番組を視聴する
次に、各テレビ局などが提供しているテレビ番組見逃し配信サービスを利用する方法をご紹介します。2022年2月11日現在ではフジテレビ、日テレ、NHK、TBS、テレ朝などがそれぞれ別種のアプリを配信中です。
※2022/1/12執筆時点 各社HPの情報に基づいて作成
サービス名称 | 主なコンテンツ | 見逃し配信期限の有無 | 無料配信 | 定期購読(有料) | 番組単品購入やレンタル | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|
Tver | 複数のテレビ局の番組 | 〇 | 〇 | – | – | 株式会社Tver |
Paravi | 複数のテレビ局の番組 | 明記なし | △ 無料トライアルあり | 〇 | – | 株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン |
FODプレミアム | フジテレビ作品 | 〇 | △ 無料トライアルあり | 〇 | 〇 | 株式会社フジテレビジョン |
NHKオンデマンド | NHK放送番組 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 日本放送協会(NHK) |
日テレ無料(TADA) | 日本テレビ放送番組 | 〇 | 〇 | – | – | 日本テレビ放送網株式会社 |
TBS FREE | TBS放送番組 | 〇 | 〇 | – | – | 株式会社TBSテレビ |
メリット|安価で手軽に利用できる
テレビ番組の見逃し配信サービスのメリットは、利用料金が安値であり、アプリダウンロードだけで気軽に利用できる点にあります。
今回紹介するほかの3つの方法とは異なり、Androidスマホでテレビ番組を視聴するために特別な機器を用意する必要がなく、スマートフォンを操作するだけで利用開始できる手軽さが魅力です。
デメリット|一部テレビ番組のみ対象で、リアタイ視聴にも制限がある
一方で、すべてのテレビ番組が視聴できるわけではない点や、リアルタイム視聴できない番組がある点、一部番組には視聴期限が設けられている点などにデメリットがあります。
番組をAndroidスマホ内に保存しておくこともできないため、外出先での番組視聴では制約がある中で使用することになります。安値で利用できる反面、利便性に難がある点がネックですね。
外付けのフルセグ・ワンセグチューナーを使ってAndroidでテレビを視聴する
三つ目に、外付けのフルセグ・ワンセグチューナーを利用する方法があります。
外付けのチューナーには端子をスマホに挿入するタイプと、ワイヤレスのタイプとがありますが、いずれの場合でも常にチューナー自体を持ち運ぶ必要があることが特徴的です。
メリット|モバイル回線の通信料を消費せず、価格もリーズナブル
外付けチューナーが持つ大きなメリットは、モバイル回線の通信量を消費しない点にあります。レコーダーや見逃し配信サービスとは異なり、外付けチューナーでは放送局の電波を直接受信する形でテレビ番組を出力するため、モバイル回線とは関係なしに番組視聴できます。
例えば災害時など有事の際には、放送局の電波を直接受信できる外付けチューナーが活躍するでしょう。外付けチューナー自体の値段がリーズナブルでお手頃な価格だという点もメリットだといえます。
デメリット|持ち運びが不便だったり、環境によって映像が不安定になる
一方で、常にチューナーを持ち歩く必要があったり、チューナー自体の収納性に難がある点がデメリットです。放送局の電波をキャッチするという特性上、環境によっては映像が不安定になる場合もあります。
フルセグ・ワンセグ対応Androidスマホでテレビを視聴する
最後にご紹介するのは、フルセグ・ワンセグ対応のAndroidスマホを利用する方法です。一部スマホにはデフォルトでテレビ視聴機能が搭載されている場合があり、対応機種をお持ちの方なら今すぐスマホでテレビ番組の視聴が可能です。
フルセグ・ワンセグ対応のAndoroidスマホなら、持ち運びがコンパクトである点や、番組視聴に特別な機器やアプリなどを用意する必要がない点にメリットがあります。
とはいえ、近年発売されたAndroidスマホにはフルセグ機能が搭載されていないケースも多いです。スマホの買い替え機会がある際に選択肢として考えておくと良いでしょう。
※お手持ちのAndoroidスマホがフルセグ・ワンセグ対応しているかどうか調べたいときは、製品のメーカーホームページや製品付属マニュアルをご確認ください。
nasne®なら外出先でのリアタイ視聴や録画予約、番組の端末保存ができる
バッファローから販売中のnasne®なら、外出先でスマホからテレビ番組を視聴することはもちろん、テレビ番組の録画予約ができたり、あらかじめ録画しておいた番組をスマホ内に保存したりできます。Androidスマホから利用する際は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント製テレビアプリ「torne® mobile」という専用のアプリを利用します。
※有料プラグイン「視聴再生機能」「書き出し機能」が必要
ネットワークレコーダーとしての基本機能に加え、内蔵HDDは2TBあります。これは地上デジタル放送と同程度の画質(ビットレート約17Mbps)なら251時間分の番組予約が可能な容量です。
ご家庭内にnasne®を設置し、専用アプリの準備を済ませば場所を選ばず番組を楽しめるようになります。少しでも興味が湧いた方は、ぜひこの機会にnasne®について調べてみてください!
※地上デジタルやBS/110度CSデジタル放送を受信するために、アンテナの設置やCATV放送局との契約などが必要な場合があります。
※有線ネットワークによるブロードバンドインターネット接続が必要です。インターネットの利用には料金が課せられる場合があります。
Androidスマホの画面をテレビに出力するには
ここからは、Androidスマホの画面をテレビに出力する方法についてご紹介します。
スマホの画面を大きなテレビに出力する方法には大きく2種類の選択肢があります。まずは有線接続で出力する方法から見ていきましょう。
有線接続でAndroidスマホの画面をテレビ出力する方法
有線接続でAndroidスマホの画面をテレビに出力するためには、スマホの端子とテレビのHDMI端子を接続できるケーブルを用意する必要があります。また、Androidスマホの端子がmicroUSB端子か、USB Type-C端子かによって対応商品が異なるため注意してください。
有線接続においては余計な手間なく簡単にスマホとテレビを接続できるメリットがありますが、一方で利用場所の自由度が低くなるデメリットがあります。
無線接続でAndroidスマホの画面をテレビ出力する方法
無線接続でAndroidスマホの画面をテレビに出力したい方は、Google社から販売されているChromecastやAmazon社から販売されているFire TV Stickなどのメディアストリーミング端末を用意する必要があります。
有線接続の場合と比べて移動の自由度が高い点がメリットですが、その分価格が高い傾向があります。
Androidスマホでテレビを視聴する方法まとめ
この記事では、Androidスマホでテレビを視聴する方法について大きく4種類の方法をご紹介しました。
Androidスマホでテレビ番組を視聴する方法
- Androidをレコーダーに接続する
- TV局が提供する見逃し配信のサービスで視聴する
- 外付けのフルセグ、ワンセグチューナーで視聴する
- フルセグ・ワンセグ対応Androidスマホでテレビを視聴する
どの方法にもメリット、デメリットがありますので、ご自身の状況に最も合った選択肢を選んで試してみてくださいね。
ブルーレイ/DVDレコーダーまたはネットワークレコーダー | テレビ番組見逃し配信サービス | ワンセグ/フルセグ対応デバイスまたは外付けチューナー | フルセグ・ワンセグ対応スマホ | |
---|---|---|---|---|
地デジ放送番組の視聴 | 可能 | 放送局ごとにサービスが異なる (サービスの対応番組のみ可能) | 可能 | 可能 |
BS/110度CS放送番組の視聴 | 対応モデルなら可能 | 上に同じ | 不可能 | 不可能 |
屋内の番組視聴 | 可能 | 見逃し配信のみ可能 | 可能 | 可能 |
屋外の番組視聴 | 対応モデルなら可能だが、モバイル回線の通信量を消費 (事前ダウンロードは可能) | 見逃し配信のみ可能 モバイル回線の通信量を消費 | 可能 | 可能 |
屋外利用エリア | モバイル回線/Wi-Fi受信エリア | ワンセグ/フルセグ受信エリア | 可能 | 可能 |
筐体サイズ | 大きい (リビングなどに設置) | 筐体の設置不要 | 小さい (スマホと一緒に携帯) | 筐体の設置不要 |
番組予約・録画 | 可能 (スマホの起動は不要) | 不要 ただし視聴期間に制約がある | 可能だが、スマホの起動が必要 | 可能だが、スマホの起動が必要 |
番組を端末にダウンロード | 可能 | 一部サービス可能 | 録画で代替可能 | 録画で代替可能 |
利用料金 | 比較的高価 アプリ内課金が必要な場合あり | 多くが無料だが 課金サービスもあり | リーズナブル | 所有していれば追加コスト不要 |
また、この記事の後半でご紹介したnasne®はAndroidスマホでテレビを視聴したい方にぴったりの機能が揃っています。詳しくはバッファローnasne(ナスネ)公式サイトをご確認ください。
- 「nasne(ナスネ)® 」、「torne(トルネ)®︎」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
- 「Android」「Chromecast」はGoogle LLCの商標です。
- 「Amazon」「Fire」はAmazon.com.Incまたはその関連会社の商標または登録商標です。
- 「Tver」は株式会社Tverの商標です。
- 「Paravi」は株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパンの商標です。
- 「フジテレビ」「FOD」は株式会社フジテレビジョンの商標です。
- 「NHK」は日本放送協会の商標です。
- 「日テレ」は日本テレビホールディングス株式会社の商標です。
- 「TBS」「TBS FREE」は株式会社TBSホールディングスの商標です。
- 「テレ朝」は株式会社テレビ朝日の商標です。