調査、診断について
- 調査や診断にはどれぐらい時間がかかりますか?
- 通常は、製品をお預かり後(郵送の場合は到着後)1営業日以内でご対応させていただきます。
ただし、混雑状況やお客様の製品の障害状況によってはさらに時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- どんな場合に復旧が可能ですか?
- 以下の場合に復旧が可能です。詳しくは診断の上、復旧の可否をご連絡いたします。
・論理障害……ファイルシステム破損、誤操作によるデータ削除 等
・物理障害……ハードディスクのプラッターや磁気ヘッド等の故障、異音を伴うハードディスクの故障、落下などによるハードディスクの故障 等
※児童ポルノや著作権を侵害する違法なデータの復旧はお受けできません。
- 商品型番・製造番号(シリアルナンバー)の確認⽅法は?
当社商品の商品型番の確認⽅法は以下をご参照ください。
当社商品の製造番号(シリアルナンバー)の確認⽅法は以下をご参照ください。
他社商品の確認⽅法は各メーカーにてご確認ください。
- 調査・診断によって製品の状態が悪化する可能性はありますか?
調査・診断時には製品の開封・分解等の作業を⾏うことがあり、これにより商品の動作不良、汚損、破損等が発⽣する可能性があります。
調査・診断後の製品の状態について当社は⼀切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。また他社商品は開封することによりメーカー保証を受けられなくなることがありますので、事前にご確認の上でお申し込みください。
- 海外からの依頼は可能ですか?
- 本サービスの対象は、⽇本国内に居住または所在されているお客様に限ります。
⽇本国外からのご依頼はお受けできませんのでご了承ください。
復旧作業について
- 暗号化されているのですが、復旧できますか?
- 暗号化やセキュリティロックがかかっている機器は、パスワード、設定情報、設定状況、暗号化ソフト等の情報をお預かりすることで、復旧できる場合があります。
- 復旧できない場合はありますか?
- 機器の状態によっては復旧できない場合があります。
診断の上、復旧できないことが判明した場合はその旨をご報告いたします。
また以下のデータについては復旧できかねますのでご了承ください。・OS ・アプリケーション ・システム情報 ・家庭⽤ゲーム機や携帯型ゲーム機のデータ ・アカウント情報 ・クラウド上に保存されたデータや設定 ・ウイルスに感染しているおそれのあるデータ ・データ消去装置またはデータ消去ソフトで消去されたデータ
・児童ポルノ ・犯罪に関連するもの ・所持が適法なもの ・当社が所持または保管することが違法となるもの
- 復旧データはどんな状態で納品されますか?
- 復旧データは、当社で用意した外付けHDD/SSDまたはUSBメモリー等の納品メディアに保存して納品いたします。納品メディアの料金は復旧料金に含まれます。
※使用する記録メディアは、データ容量に応じて当社が選定いたします。
※納品メディアが複数台必要な場合は、貸出機での納品または2台目以降の納品メディア費用が別途必要になります。
貸出機はご返却いただく必要があります。※お客様ご指定の記録メディアで納品させていただく「ご希望メディアプラン」もご⽤意しています。ご利⽤の場合は追加料⾦(特別価格)にてご対応させていただきます。
>> ご希望メディアプランの詳細はこちら※無償での復旧の場合は、お預かりした機器に保存して納品させていただきます。
※録画したテレビ番組の復旧メディアは、スタッフがご自宅を訪問し、再生確認した上で納品させていただきます。(無償復旧の場合を除く)
- 保存されていたデータをすべて復旧できますか?
- もともと保存されていたデータの内容を正確に把握することができないため、復旧したデータが元のデータの何%にあたるのかはわかりません。
特定のファイルやフォルダの復旧をご希望の場合は、調査の上、お見積りの際にご報告させていただきます。
- 二次診断とはなんですか?
- 当サービスの診断には初期診断と二次診断があります。
初期診断では、製品の筐体からハードディスクなどを取り出し、専用の診断機にかけて診断を行います。障害レベルが軽度または中度と診断された場合は、その時点でお見積りを提出いたします。
初期診断で、障害レベルが中度から重度と診断された場合は、ハードディスクを分解するなど、より詳細な二次診断を行います。※二次診断が必要な場合は、お客様にその旨をご説明し、許可をいただいた上で実施します。
- 診断で故障の原因はわかりますか?
- 当サービスでは、お預かりした記録メディアの動作確認や障害の原因解析は行っていません。
- 復旧作業はどこで⾏われますか?
- 通常はご送付・お持ち込みいただいたサービス拠点で⾏います。
ただし混雑状況等によっては、別の拠点に転送して作業を⾏う場合があります。
- 復旧作業注⽂後にキャンセルはできますか?
- 復旧作業を注⽂いただいた後のキャンセルは承れません。
そのまま作業を進⾏し、完了後に復旧費⽤をお⽀払いいただきます。
費用について
- 診断・調査費用は発生しますか?
- 診断、お見積り費用は無料です。
お見積り後にキャンセルされた場合も費用は発生しませんので、お気軽にご相談ください。
- 復旧費用はいくらかかりますか?
- 復旧費用は記録メディアの種類と状態によって異なります。
料金の目安については「対応メディアと料金」をご参照ください。
- 復旧費⽤と別に送料が必要ですか?
- 初期診断のために製品をサービス拠点へお送りいただく際の送料はお客様負担となります。
復旧データおよび復旧ご依頼品を納品・ご返送する際の送料は当社が負担いたします。
- ⾒積書に期限はありますか?
- 初期診断後に発⾏させていただく復旧費⽤の⾒積書の有効期限は、発⾏⽇を含めて14⽇間です。
復旧作業のご注⽂は⾒積書発⾏から14 ⽇以内にお願いいたします。
- データ復旧費用の支払い方法は?
- 復旧費用は、復旧作業完了後にお支払いいただきます。
以下の3通りのお支払方法をご用意しています。
①銀行振込(前払い)
②代金引換
③ご依頼いただいたサービス拠点でのクレジットカード払い
(対応クレジットカード:VISA, Mastercard, JCB, アメリカン・エキスプレス, ダイナースクラブ, ディスカバー)
- 無償で復旧できるのはどんな場合ですか?
- ご依頼いただく記録メディアが保証期間内のバッファロー製品であり、軽度の論理障害と診断された場合に、復旧作業を無償で実施させていただきます。
ただし、以下の場合は無償にはなりませんのでご注意ください。・特定販売店向け商品の場合
・当社以外で分解、改造が行われた形跡がある場合
・ご購入後の落下、衝撃などによる故障もしくは破損の場合
詳しくは「無償サービス対象外のデータ復旧について」をご参照ください。
※保証期間内の特定販売向け商品は、データ復旧は有償となりますが、修理に関しては修理センターで無償/有償の判断をしております。復旧またはキャンセル後に修理センターに転送させていただくことも可能ですので、ご希望の場合はその旨をお知らせください。
- 特定のフォルダーだけを安価で復旧することはできますか?
- 特定のデータのみを復旧する「部分復旧」は行っておりません。
- 保証期間内なので復旧費用が安くなりませんか?
- 申し訳ありませんが、保証期間内による料金の割引はありません。
※製品の利用規約にある通り、製品の保証の対象は製品本体(ハードウェア)のみであり、データの保証はしておりません。保証期間内外に関わらず、データ復旧は有償のサービスです。
- 一度キャンセルして再度申し込んだ場合、同じ料金で復旧することは可能でしょうか?
- 以前と障害レベルが変わっている可能性がありますので、 再度診断をさせていただきます。
前回のお見積り金額とは異なる場合がありますのでご了承ください。
- 復旧費用の後払いはできませんか?
- 復旧データの納品は、ご入金が確認できた後とさせていただいております。
後払いには対応しておりませんのでご了承ください。
- 費用はいつ振り込めばよいですか?
- 復旧完了のご連絡から2週間以内にお振り込みいただくようお願いしております。
ご入金が確認できましたら、速やかに復旧データをお送りいたします。
- 銀行振込時の注意点は?
- お振込みの際、摘要欄に当社が発行した復旧管理番号をご入力ください。
ご入力できない場合は、事前にその旨をご連絡いただき、お振り込み名義人名をお伝えください。ご入金金額とお振込み名義人名にて確認させていただきます。
この時にお申し込みされた方以外の名義人名にてお振り込みいただく場合は、あらかじめお振込み名義人名をご連絡いただきますようお願いいたします。※お振込み手数料はお客様負担とさせていただいております。
※分割でのお支払いには対応しておりません。恐れ入りますがご一括でのお支払いをお願いいたします。
- 代金引換時の注意点は?
- 代金引換は現金のみのお取り扱いとなっております。
クレジットカード払いには対応しておりませんのでご注意ください。
お取り扱い可能な上限金額は30万円(消費税・代引き手数料含む)までです。※代引き手数料については、こちらのページをご参照ください。
※領収証は運送会社が発行いたします。当社では発行できませんのでご了承ください。
- クレジットカード払いはできますか?
- 復旧センターに直接お越しいただいた場合のみ、クレジットカード払いが可能です。
(対応クレジットカード:VISA, Mastercard, JCB, アメリカン・エキスプレス, ダイナースクラブ, ディスカバー)※データ復旧センターの受付時間は、平日9:30-17:00(福岡は9:30-12:00、13:00-16:00)です。 WEB受付番号をご用意してお越しください。
納品について
- 復旧データの納品までにどれぐらいの時間がかかりますか?
- お預かりする記録メディアの種類、障害レベル、データの容量等によって異なります。
納期はお見積り提出の際にお知らせいたします。
- 復旧データをサービス拠点で引き取ることはできますか?
- データ復旧をご依頼いただいたサービス拠点にお越しいただき、お引き取りいただくことが可能です。
※費用の精算については、お引き取りの際にクレジットカード払いしていただくか、お越しいただく前日までにお振り込みいただきますようお願いいたします。
※録画したテレビ番組の復旧データをサービス拠点でお引き取りいただく場合は、復旧メディアをお渡しした時点で完了となります。再生の保証はできなくなりますのでご注意ください。
- 復旧データの納品にはどんなメディアが使われますか?
- 復旧データは、当社で用意した外付けHDD/SSDまたはUSBメモリー等の納品メディアに保存して納品いたします。納品メディアの料金は復旧料金に含まれます。
※使用する記録メディアは、データ容量に応じて当社が選定いたします。
※納品メディアが複数台必要な場合は、貸出機での納品または2台目以降の納品メディア費用が別途必要になります。
貸出機はご返却いただく必要があります。※お客様ご指定の記録メディアで納品させていただく「ご希望メディアプラン」もご⽤意しています。ご利⽤の場合は追加料⾦(特別価格)にてご対応させていただきます。
>> ご希望メディアプランの詳細はこちら※無償での復旧の場合は、お預かりした機器に保存して納品させていただきます。
- 納品時に使われる納品メディアによって料金は変わりますか?
- 復旧したデータは、当社で用意した外付けHDD/SSDまたはUSBメモリー等の納品メディアに保存した状態で納品いたします。
どの納品メディアを使用した場合でも料金は同じです。納品メディアの費用は復旧費用に含まれます。
※納品メディアが複数台必要な場合は、貸出機での納品または2台目以降の納品メディア費用が別途必要になります。
貸出機はご返却いただく必要があります。※お客様ご指定の記録メディアで納品させていただく場合は追加料⾦(特別価格)が必要です。
>> ご希望メディアプランの詳細はこちら
- 復旧データはどんな状態で納品されますか?
- 当社が⽤意した梱包材にて、納品メディアと復旧前の製品を同梱して納品します。
復旧ご依頼品をお送りいただいた際の梱包材は当社にて廃棄いたします。
- 復旧データの送り先を海外に指定できますか?
- 復旧データの送付先は⽇本国内に限ります。
海外への送付はできかねますのでご了承ください。
- 納品メディアは返送が必要ですか?
- 復旧データ用の納品メディアの費用は復旧費用に含まれておりますので、ご返却の必要はありません。納品後はお客様の所有物となります。
ただし納品されたままの状態で使用されるのではなく、納品後は必ず他の記録メディアに復旧データのバックアップを取ってください。※納品メディアが複数台必要な場合は、貸出機での納品または2台目以降の納品メディア費用が別途必要になります。
貸出機はご返却いただく必要があります。
- 復旧データを指定の製品に保存して納品することはできますか?
- 通常、復旧データの納品に使用する記録メディアは当社にて選定していますが、指定の製品をご希望される場合は、追加料金(特別価格)にて承ります。
ご希望の製品型番をお知らせいただきましたら、在庫状況を確認し、別途お見積りを提出いたします。
お客様からご提供された製品の使用についてはお受けできかねます。※納品用の製品を指定された場合、通常の納品に使用する記録メディアは付きません。
※お客様ご指定の記録メディアで納品させていただく「ご希望メディアプラン」については、こちらをご参照ください。
- 通常の納品用記録メディアに加えて、指定の製品にも復旧データを保存して
納品することは可能ですか? - 可能です。(録画したテレビ番組の復旧データは対象外)
ただし復旧費用と追加の記録メディア費用(特別価格)に加え、データ移行作業費(1台6000円)が発生します。
ご希望の製品型番をご連絡いただきましたら、在庫状況を確認し、別途お見積りを提出いたします。
お客様からご提供された製品の使用についてはお受けできかねます。※「バッファロー みまもり合図 データ移行サービス」とは別のサービスです。
※お選びいただける納品用記録メディアについては、こちらをご参照ください。
- 復旧データを複数の記録メディアに保存して納品することは可能ですか?
- 可能です。(録画したテレビ番組の復旧データは対象外)
ご希望の台数をご連絡いただきましたら、追加費用(特別価格)を含めたお見積りを別途提出いたします。
※お選びいただける納品用記録メディアについては、こちらをご参照ください。
- 元の記録メディアのデータを消去してもらうことはできますか?
- お預かりした記録メディアのデータ消去を、3,300 円/台にて承ります。
データ復旧依頼品以外のデータの消去については、データ消去サービスにて承ります。こちらのページからお申込みください。※お預かりした記録メディアの廃棄等は行っておりません。ご返却後、お客様ご自身で廃棄していただきますようお願いいたします。
※テレビ録画復旧サービスで復旧に成功した場合は、元の記録メディアは廃棄処分となります。
- 元の記録メディアを廃棄してもらうことはできますか?
- テレビ録画復旧サービスで復旧に成功した場合のみ廃棄させていただきます。
その他の復旧サービスでは、お預かりした記録メディアの処分は行っておりません。
復旧データとともにご返却いたしますので、お客さまご自身で廃棄していただきますようお願いいたします。
- 元の記録メディアを修理してもらうことは可能ですか?
- データ復旧完了後、当社修理センターに転送させていただくことが可能です。(テレビ録画復旧サービスで復旧に成功した場合は対象外)
ご希望の場合は、データ復旧お申込みの際にご相談ください。※修理を実施すると、記録メディアに残されているデータは完全に消去されます。
※修理センターに転送した後の修理に関するお問い合わせは、修理センター宛にお願いいたします。
※修理のお見積りなど、修理に関するご連絡は修理センターからさせていただきます。
※テレビ録画復旧サービスで復旧に成功した場合は、元の記録メディアは廃棄処分となります。
- 納品された復旧データに問題があった場合はどうすれば良いですか?
- 万が⼀復旧データに問題があった場合は、お受け取りから14⽇以内にご連絡をお願いいたします。
お受け取りから14⽇以上経過した復旧データについては、再納品等の対応ができなくなりますのでご注意くださ い。
各種書類の発行について
- 各種書類(見積書・請求書・納品書・受領書・領収証)の発行は可能ですか?
- <見積書・請求書・納品書>
当社フォーマットの書類にて発行可能です。
ご要望いただきましたら、PDFファイルにてお送りいたします。
通常、社印(角印)は押印しておりません。必要な場合は別途ご相談ください(社内処理が必要なため、ご送付まで数日いただいております)。
<受領書>
サービス拠点に直接お持ち込みいただいた場合に発行しております。
<領収証>
お宛名をご指定いただき、復旧データ納品時に同梱してお送りいたします。
復旧データ発送後に領収書を発行する場合は、普通郵便にて郵送いたします。
復旧データを代⾦引換でお送りする場合は、送り状の⼀部が領収証となります。
詳しくはこちら※領収証の日付はご入金日、但し書きは「データ復旧代金として」と記載いたします。
- 機密保持契約を結ぶことは可能ですか?
- 当社フォーマットの機密保持誓約書を発行させていただくことが可能です。
個別の機密保持契約書等の締結は行っておりませんので、ご了承ください。
機密保持誓約書の発行をご希望の場合は、お問い合わせフォームからご依頼ください。
- 契約書、請書などの書類作成・発行は可能ですか?
- 個人様法人様に関わらず、契約書、請書等の個別の書類の作成・発行は行っておりません。