こども一人の
オンライン学習も安心
「ネット脅威ブロッカー」搭載
Wi-Fiルーターで、
ネットの使いすぎや有害サイトから
お子さまを守ります。



オンライン学習サービス利用させたいけど、
こどもに一人でネットを利用させるのは不安…
保護者が押さえておくべきポイント
正しく知って、きちんと対策。
こどもを守るために保護者が
押さえておくべきポイントとは。
こどもを取り巻く状況を知る
守り方を知る
内閣府
すぐ実践できる
「普及啓発リーフレット集」
幼児、小学校低学年、小学校高学年、といった年代別のこども向けから、保護者向けのものまで、具体的な対策方法がリーフレットになっています。
リーフレットはPDFファイルで配布されているのですぐ読めます。


それなら、
「ネット脅威ブロッカー」搭載
Wi-Fiルーターで解決
「ネット脅威ブロッカー」搭載
Wi-Fiルーターで
自宅内のネット環境を
しっかりガード
オンライン学習も、
ネットワークセキュリティーも
家中丸ごと安全・安心
「ネット脅威ブロッカー」が
できること
お子さまのネット使いすぎや
有害サイトへの
アクセスをブロック
アプリから、ネットの利用状況や
利用サイトの
設定、変更もラクラク。
使いすぎはキッズタイマーで解決。
お子さまを有害サイトへのアクセスから
「コンテンツフィルターPlus」で守ります。
「ネット脅威ブロッカー」を
アプリで見える化
目で確認できるから安心!
-
セキュリティ機能のON/OFFが一目瞭然
-
ブロックしたサイバー攻撃の内容を通知
-
機器が接続されたらスマホに通知。心当たりのない機器は切断できます
-
お子様のアクセス要請を管理者のスマホから承認します
-
ネット脅威からの防御状況を通知
「ネット脅威ブロッカー」搭載
Wi-Fiルーターは
ここが違う
ネット脅威ブロッカー プレミアム初年度無料
2年目以降は月々約250円 ※

ネット脅威ブロッカー搭載Wi-Fiルーターは、インターネットセキュリティー企業 Kasperskyの脅威情報を用いて独自開発されたサービスを初年度ライセンス無料でご利用頂けます。
※ライセンス更新について
1年 2,980円/2年 4,980円/3年 5,980円 いずれも税込
(2020年6月22日現在)
家の中の機器なら丸ごと守れる

Wi-Fiルーターに接続する機器を分け隔てなく守ることができるため、お持ちのスマホ、タブレット、PCに個別にインストールする必要はありません。
また、機器が増えても新たなライセンス追加などの費用はかかりません。
「ネット脅威ブロッカー」は、Kasperskyの提供する世界最高レベルのセキュリティー脅威情報を用いた、デジオンのネットワーク機器向けセキュリティー組み込みサービス「DiXiM Security Powered by Kaspersky」を採用しています。
- ※コンテンツフィルター Plus、プッシュ通知、リモートアクセス、利用時間統計のご利用にはスマートフォンの専用アプリが必要となります。
- ※コンテンツフィルター PlusはIPv4のみサポートしています。
- ※情報漏洩ブロック、危険UPnPブロック、悪質サイトブロックはブロックされたことを確認するにはスマートフォンの専用アプリが必要です。
- ※危険UPnPブロックは、ルーターモードのみサポートしています。
- ※完全なセキュリティーを保証するものではありません。
「ネット脅威ブロッカー」
搭載Wi-Fiルーターラインナップ
AirStationconnect