もっと活用!
ラクレコアプリで、
いつもの音楽は
標準の音楽アプリで
How to Use
ラクレコとスマホをつなげばiPhoneやAndroidでご利用いただける無料アプリ「ラクレコ」で、
音楽の取り込みや、取り込んだ楽曲が楽しめます。
01つなぐ
01つなぐ
パソコンとスマホをケーブルでつなぎます。パソコンにCDが直接セットできない場合は外付けドライブを別途用意が必要です。ケーブルや機器が棚にしまったままだと、取り出してつなぐのが手間に感じがち。
02取り込む
02取り込む
パソコンを起動します。音楽アプリを起動してCDを取り込みます。ライブラリ内の音楽データの中からスマホに取り込みたい楽曲を選択します。パソコンをあまり使わない方だと、逐一動作が遅くてイライラすることも。
03聴く
Application
※iOS・Android・Fire OS対応
※iOS・Android・
Fire OS対応
接続方法が異なるケーブルモデルとWi-Fiモデルの2種類をご用意。
お好みのラクレコをご購入ください。
端末にあわせたケーブルを選んで、スマホにつなぐだけのかんたん取り込み ケーブルモデルには3種類のケーブルが付属しています。
Lightning
ケーブル
USB
Type-C
USB
Micro-B
製品の裏面に記載されている接続先情報を確認します。
Wi-Fiの接続先を選択します。
接続先のパスワードを入力します。
CD限定の
楽曲を
スマホで
聴きたい
高音質を
夢中で
楽しみたい
移動中にも
聴いて
いたい
※バッファローは無線LAN部門、記録型DVDドライブ部門国内No.1(BCN2022年調べ)のシェアを持っており、多くのお客様に選ばれ続けてきました。豊富な開発ノウハウをもったメーカーが提供する商品だから、安心してお使いいただけます。
○シンプルで洗練された操作体験が評価され、2021年のグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)を受賞しました。
※測定環境はこちらを参照
※歌詞の表示にはインターネット環境が必要です。また、歌詞表示対応楽曲に限ります。
※市販のDVD-R/DVD-RWを利用可能。製品パッケージにDVD-R1枚添付
※歌詞表示にはインターネット環境が必要です。自動追従表示には楽曲側も対応している必要があります。
※歌詞データは(株)シンクパワー「プチリリ」のデータを利用しています。
※Android向けは2022年7月5日(火)より配信開始、iPhone/iPad向けは2022年7月12日(火)12:00より配信、FireHD向けは近日公開予定
ラクレコはルックアップに対応。CDを取り込むことでビルボードジャパンの「ルックアップチャート」に集計されます。
また、再生中の曲を「#Nowplaying」のハッシュタグをつけて、アプリから手軽にツイート。ツイートはビルボードチャートに集計されるので、CD取り込み後も「推し」や「自担」を応援できます。
※インターネット環境が必要になります。
※ツイート機能にはTwitterアカウントが必要です。
OPTION
ACアダプターによる電源供給が必要な「ラクレコ」を自由に持ち運んで利用するためのオプション品です。
お手持ちのモバイルバッテリーとつなぐことで宅内はもちろん、カフェなどの外出先で利用できるようになります。
給電端子がUSBなので例えばパソコンや、シガーソケット充電器のUSBポートから給電して車内で利用することもできます。
※Gracenote 及び Gracenote ロゴとロゴタイプは、米国およびその他の国における Gracenote Inc. の登録商標または商標です。