YE DIGITAL「NetSHAKER W-NAC」がバッファロー「WAPM-2133TR」と連携。無線LANの一元管理が可能に
お知らせ
学校に設置した無線LANアクセスポイントの設定や維持の手間を大幅に軽減
メルコホールディングス(東・名 6676)グループの中核企業 株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:牧 寛之、以下バッファロー)が製造・販売する法人向け無線LANアクセスポイント「WAPM-2133TR」はこの度、株式会社YE DIGITAL(本社:北九州市八幡西区、代表取締役社長:遠藤 直人、以下YE DIGITAL)が学校向けに販売する無線LANアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC(ネットシェーカー ダブルナック)」と連携しました。これにより、「NetSHAKER W-NAC」経由で「WAPM-2133TR」を含む無線LAN機器の一元管理が可能となり、学校における無線LAN環境の構築・運用の手間を大幅に削減できます。
無線LANアクセスポイント連携により実現する機能
無線LANアクセスポイント情報管理
無線LAN設定情報の一括インポート/エクスポート
ファームウェアの一括配信
無線LANアクセスポイントの死活監視
「NetSHAKER W-NAC」と連携する無線LANアクセスポイント
「WAPM-2133TR」について
特徴
安定した多台数同時通信を実現する「トライバンド」仕様
2.4GHz、5GHz(W52・W53)、5GHz(W56)の3つのアンテナを搭載し、安定した多台数同時通信を可能にします。
レーダー波による通信停止を起こさない「DFS障害回避」搭載
通信が速く干渉が少ない5GHzにおいて、DFS(Dynamic Frequency Selection)による通信停止を回避します。
通信の安定を実現する「バンドステアリング」機能
混雑していない周波数帯を選んで自動で接続を切り替え、通信の分散・最適化を行います。
連携概要
