愛知県 高校eスポーツ部支援プロジェクト開始のお知らせ
お知らせ

<1>背景・目的
2026年に愛知県名古屋市で開催されるアジア大会に向け、地元eスポーツ選手を育て、輩出することを目的に、企業・団体6社が協働し各種活動を行います。eスポーツ選手の成長には時間を要し、環境整備コストも高いため、6年後には主力となることが見込まれる高校生世代の隠れた才能を発掘し、意欲ある生徒と学校関係者の支援を行います。
また、新型コロナウイルスの拡大により部活動継続が難しくなる中、オンラインでも練習・対戦が可能なeスポーツの環境を整備することで、高校生の自己実現の場を創出していきたいと考えております。
<2>概要
プラン内容
対象
申込み期間
2020年6月10日(水)から2020年8月31日(月)
詳細内容・申込み先
<3> 参加企業・団体の役割およびプロフィール
中部テレコミュニケーション株式会社
中部地域のお客さまのために高品質な通信・コミュニケーションサービスを提供しています。現在、コミュファ光サービスは中部エリア(長野を含む)95万世帯に展開しており、低遅延・高品質な10ギガインターネット回線にて快適なプレイ環境をお届けします。また、2019年11月にオープンした常設eスポーツスタジアム「コミュファeSports Stadium NAGOYA」を活用し、大会やイベントを通して高校eスポーツ部活動における活躍の場を創出していきます。
企業サイト:http://www.ctc.co.jp/
愛知eスポーツ連合
株式会社バッファロー
企業サイト:https://www.buffalo.jp/
株式会社藤田屋
株式会社サードウェーブ
凸版印刷株式会社
<4> 今後の予定
本プログラムを中部地域で順次拡大することで、高品質で安心・安全なeスポーツ環境の提供を進めていきます。また、将来的には産官学の連携した大会開催・誘致を行い、学生たちの活躍の場をつくっていきます。