法人ポータル利用規約

法人ポータルユーザーID利用規約

法人ポータルユーザーIDは、株式会社バッファロー(以下、「バッファロー」といいます。)およびその関係会社の各社(以下、総称して「バッファローら」といいます。)が提供する各種商品・サービスをより便利にご利用いただくために、バッファローらが発行するお客様を識別するための共通IDです。お客様に法人ポータルユーザーIDをご利用いただくことにより、バッファローらは様々な情報・機能を提供することが可能となります。この規約(以下、「本規約」といいます。)は、法人ポータルユーザーIDおよび法人ポータルユーザーIDに関連するバッファローらによるお客様の情報の取扱いについて定めるものです。なお、法人ポータルユーザーIDの発行その他法人ポータルユーザーIDに関する手続、お客様の情報の取扱い、本規約に関する手続等はバッファローが代表して行います。

第1条 (定義)

本規約において使用する用語の定義は次のとおりです。

「法人ポータルユーザーID」とは、お客様を一意に認識するために付与する識別子をいいます。

「法人ポータル」とは、お客様が法人ポータルユーザーIDおよびパスワードを入力することにより閲覧が可能となるウェブページをいいます。

「バッファローら」とは、本規約において別段の定めがない限り、バッファローおよびその連結決算の対象となる法人のうち、次に掲げる法人からなる集団をいいます。
(1) メルコシンクレッツ株式会社
(2) シー・エフ・デー販売株式会社
(3) 株式会社バイオス
(4) アドバンスデザイン株式会社

第2条 (法人ポータルユーザーIDの登録等)

法人ポータルユーザーIDは、メールアドレスをお持ちの、日本国内に所在地をおく法人に限り登録できます。

法人ポータルユーザーIDは、対外的な契約締結権限を有する者が登録手続を行わなければなりません。バッファローらは法人ポータルユーザーID登録手続の際に氏名を記載された方を対外的な契約締結権限を有する者とみなします。

法人ポータルユーザーIDは、お客様が所定の登録手続を完了した時点をもって付与されます。

お客様が法人ポータルユーザーIDの登録画面で登録したメールアドレスは、法人ポータルユーザーIDとして使用されます。

登録手続時には、入力上の注意をよく読み、登録に必要な情報(以下、「本件登録情報」といいます。)をご入力ください。本件登録情報の全てを登録しない場合、法人ポータルユーザーIDを通じて提供される機能の一部をご利用いただけません。なお、本件登録情報に変更が生じた場合には、速やかに所定の手続により本件登録情報の変更を行ってください。また、お客様は法人ポータルユーザーIDの登録手続時において法人ポータルユーザーIDに関するパスワードを自ら設定するものとします(以下、法人ポータルユーザーIDとパスワードをあわせて「法人ポータルユーザーID等」といいます。)。

お客様は、自己の責任と負担において、法人ポータルユーザーID等を厳重に管理・保管するものとします。また、お客様が法人ポータルユーザーID等を第三者に売買、譲渡、貸与、担保設定その他の処分をすることは禁止されます。

お客様は、ご自身の法人ポータルユーザーID等の漏洩や第三者による不正使用が判明した場合、直ちに法人ポータル所定の手続きによりその旨を届出るものとします。なお、この場合、お客様の損害を防止するために、バッファローらが法人ポータルユーザーID等の利用停止その他必要な措置を講じることおよびお客様に対して要請される措置をお客様がご自身で行うことについて、お客様はあらかじめ承諾するものとします。

第3条 (法人ポータルユーザーIDの失効)

お客様が、次の各号のいずれかに該当した場合、バッファローは法人ポータルユーザーIDを失効させることができます。
(1) お客様が、別途法人ポータルに定める手続に従い、法人ポータルユーザーIDの利用停止を申込み、その手続を完了した場合
(2) お客様への連絡が困難な状態にあると判断された場合
(3) お客様が下記禁止事項に該当する行為を行った場合
① 虚偽の情報を本件登録情報として登録する行為
② 本規約に違反する行為
③ 法人ポータルユーザーIDを不正に利用する行為
④ バッファローらまたは第三者の権利を侵害する行為
⑤ バッファローらまたは第三者を誹謗中傷または名誉・信用を毀損する行為
⑥ 第三者の法人ポータルユーザーID等を複製、複写、公開、販売または貸与等その他一切の処分をする行為
⑦ 法人ポータルユーザーIDを通じた営業行為
⑧ 本人の承諾を得ずに第三者の法人ポータルユーザーID等を使用するなど第三者になりすます行為
⑨ 前各号に該当するおそれがあるとバッファローらが判断する行為
⑩ その他運営上不適切な行為
(5) お客様が反社会的勢力もしくは反社会的勢力と何らかの関係を有する者でありもしくはそのおそれがある場合、または反社会的行為を行いもしくはそのおそれがある場合

お客様は、法人ポータルユーザーIDが失効した場合、法人ポータルユーザーIDに関連する一切のサービスの提供を受けられなくなります。

法人ポータルユーザーIDが失効した場合、第8条に定めるお客様の情報の利用は停止されます。

第4条 (お客様の情報の取得)

バッファローらは、お客様が法人ポータルユーザーID登録手続時に次の情報を取得します。
(1) 法人名
(2) 郵便番号・所在地
(3) 業種
(4) 電話番号
(5) メールアドレス
(6) 商品の型番・シリアル番号・ご購入時期
(7) お客様のご利用のパソコン・型番
(8) アンケート結果

バッファローらは、お客様がバッファローらの商品またはサービスを法人ポータルユーザーIDと連携してご利用になった場合、当該商品またはサービスの案内や利用規約において取得するものとして明記した情報を法人ポータルユーザーIDと紐付けて保存する場合があります(以下、前項と本項の情報をあわせて「お客様の情報」といいます。)。法人ポータルユーザーIDと情報の紐付けの詳細はそれぞれの商品またはサービスの案内や利用規約をご確認ください。なお、お客様がバッファローらの商品・サービスをご契約になる場合、お客様と当該商品・サービスを提供するバッファローらが直接の当事者関係になります。

第5条 (利用目的)

バッファローらは、お客様の情報を以下の各号に定める目的のためにのみ利用します。
(1) お客様の認証のため
(2) 法人ポータルを通じて申し込まれたバッファローらの商品・サービスの提供のため
(3) お客様が法人ポータルユーザーID登録時もしくは法人ポータルにおいて登録された商品、お客様が法人ポータルユーザーIDと連携のうえ利用されているサービスに関する情報を確認できるようにするため
(4) バッファローらの商品・サービスに関する各種情報、セミナー、イベント、キャンペーン、ご優待その他各種企画のご案内・ご提供のため
(5) バッファローらの商品・サービスに関する総合的なサポートのご提供のため
(6) バッファローらの商品のご購入時またはサービスご利用時のアドバイス、関連商品・サービスのご提案のため
(7) バッファローらの商品・サービスの開発や品質向上のため
(8) 潜在的な情報セキュリティ上の脅威を特定し、かかる脅威からお客様およびバッファローらを保護する目的で、バッファローが必要と判断した場合の分析を実施するため

第6条 (お客様の情報の管理)

バッファローらは、お客様の情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

お客様の情報をバッファローらの従業者に取り扱わせるに当たっては、お客様の情報の安全管理が図られるよう、当該従業者に対する必要かつ適切な監督をします。

第7条 (お客様の情報の提供)

バッファローらは、法令に基づく場合を除きあらかじめお客様の同意を得ることなくお客様の情報を第三者に提供することはありません。第三者に提供する場合はあらかじめお客様から同意をいただきます。

バッファローらは、商品やサービスの開発を第三者と共同で行うため、お客様の情報についてお客様を特定できない形に加工したうえで第三者に提供する場合があります。

前二項に基づきお客様の情報を第三者に開示する方法は、法令、ガイドラインおよびバッファローらの社内規則に従い厳重な管理体制のもと認められる手段または方法によるものとします。

第8条 (委託)

バッファローらは、法人ポータルユーザーIDを通じた各種機能の提供にあたり、その全部または一部の履行を第三者(以下、「業務委託先」といいます。)に委託する場合があり、必要な範囲内でお客様の情報を業務委託先に開示する場合があります。

バッファローらは、お客様の情報の安全管理が図られている業務委託先を選定し、かつ、契約や調査等を通じて必要かつ適切な監督を行うものとします。

第9条 (お客様の情報の管理責任者)

お客様の情報の管理について責任を有する者は、以下のとおりです。
愛知県名古屋市中区大須三丁目30番20号 赤門通ビル
株式会社バッファロー 個人情報お問い合わせ窓口 係
お問い合わせページ:https://online.buffalo.jp/privacy/privacy.asp

第10条 (共同利用)

バッファローらは、お客様の情報を次の会社と共同で利用します。
【共同利用する者の範囲】
(1) 株式会社バッファロー
(2) シー・エフ・デー販売株式会社
(3) 株式会社バッファロー・IT・ソリューションズ
(4) 株式会社バイオス
(5) メルコシンクレッツ株式会社
(6) アドバンスデザイン株式会社
(7) 株式会社トゥーコネクト
(8) 株式会社トゥーメディエイト

共同して利用するお客様の情報の項目は下記のとおりです。
(1) 法人名
(2) 郵便番号・所在地
(3) 業種
(4) 電話番号
(5) メールアドレス
(6) 商品の型番・シリアル番号・ご購入時期
(7) お客様のご利用のパソコン・型番
(8) アンケート結果
(9) 法人ポータルユーザーIDと連携して利用される商品またはサービスの案内や利用規約においてバッファローらが取得するものとして明記した情報であって、法人ポータルユーザーIDと紐付けて保存した情報

お客様の情報を共同して利用する目的は下記各号に定めるとおりです。
(1) 第1条に定める各社の商品・サービスに関する各種情報、セミナー、イベント、キャンペーン、ご優待その他各種企画のご案内およびご提供のため
(2) 第1条に定める各社の商品・サービスに関する総合的なサポートのご提供のため
(3) 第1条に定める各社の商品・サービスの開発や品質向上のため
(4) 潜在的な情報セキュリティ上の脅威を特定し、かかる脅威からお客様およびバッファローらを保護する目的で、バッファローが必要と判断した場合の分析を実施するため

お客様の情報を共同利用する際の責任者は以下のとおりです。
愛知県名古屋市中区大須三丁目30番20号 赤門通ビル
株式会社バッファロー
お問い合わせページ:https://online.buffalo.jp/privacy/privacy.asp

第11条 (責任)

バッファローらの債務不履行または不法行為に基づきお客様に損害が発生した場合、バッファローらはお客様が直接被った損害を限度として、これを賠償する責任を負います。なお、当該損害賠償責任の制限は、バッファローらに故意または重過失があった場合には適用されません。

第12条 (登録内容の変更、照会等)

お客様は、法人ポータルユーザーID登録手続時に登録された情報を法人ポータルにて確認することができます。なお、お客様が当該法人ポータルを利用できない場合は下記窓口からバッファローにご連絡ください。
お問い合わせページ:https://www.buffalo.jp/support/other/mal-line-id.html

お客様がバッファローらによるお客様の情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、利用の全部または一部の停止、消去または第三者への提供の停止その他の対応を希望される場合には、下記ページをご参照いただき所定の手続に従いバッファローに対してご申請ください。
http://buffalo.jp/support_s/privacy/kaiji.html

お客様が、お客様の情報のうち法人名、所在地および電話番号を登録していない場合、バッファローは、登録されたお客様との同一性の確認ができないため、法人ポータルユーザーIDに関するお客様の情報について本条第1項なお書きに基づく確認および前項に定める手続きに応じることはできません。

第13条 (通知方法)

法人ポータルユーザーIDおよび本規約に関する通知は、原則として電子メールにより行います。ただし、バッファローは、法人ポータルでの告知をすることで、お客様への通知に代えることができるものとします。

前項の定めにかかわらず、法令で要求される場合またはバッファローが必要と判断した場合はバッファローからお客様への通知を郵送または電話にて行うことがあります。

第14条 (規約の改定)

バッファローは、本規約の変更の必要があると判断したときは、お客様に対して予告することなく本規約の変更を行う場合があります。ただし、バッファローら、およびお客様に大きな影響を与えると判断した場合、当該変更は合理的な予告期間を設けて行うものとします。

バッファローが本規約を変更した後にお客様が法人ポータルユーザーIDを利用された場合、当該利用をもってお客様が本規約の変更を承諾したものとみなします。

第15条 (準拠法)

本規約に関しては日本国法が適用されます。

第16条 (協議解決の原則および管轄裁判所)

本規約に定めのない事項または本規約に関する疑義が生じた場合は、お客様とバッファローらとの間で誠意をもって協議解決するものとします。

本規約に関する紛争の解決については、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(附則)

本規約は、2019年11月13日から施行します。

(附則)

この改訂規約は、2023年11月10日から適用されます。

(附則)

この改訂規約は、2025年4月1日から適用されます。

法人ポータル利用規約

法人ポータルとは、法人のお客様が法人ポータルユーザーIDを利用することにより閲覧できる、下記第1条に掲げる機能を提供するウェブページです。法人ポータルは、株式会社バッファロー(以下、「バッファロー」といいます。)およびその関係会社の各社(以下、総称して「バッファローら」といいます。)の企画のもと、バッファローによって運営されています。
お客様は、自らの機器を管理すること、またはお客様がエンドユーザー様から委託を受けて、そのエンドユーザー様(以下、単に「エンドユーザー様」といいます。)の機器を保守管理すること(以下、合わせて「利用目的」といいます。)のために、法人ポータルを利用することができます。
この法人ポータル利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、お客様の法人ポータルのご利用に関して適用されるものです。なお、本規約に定めのない事項に関しては、法人ポータルユーザーID利用規約が適用されるものとします。また、法人ポータルに関する手続、本規約に関する手続等はバッファローが代表して行います。

第1条 (法人ポータル)

法人ポータルにおいて、提供されている機能は次のとおりです。
(1) お客様またはエンドユーザー様が購入されたバッファローらの製品で、法人ポータルユーザーIDの登録時にシリアル番号を登録した商品の各種情報の閲覧
(2) 法人ポータルにおいて登録された商品の各種情報の閲覧
(3) 法人ポータルユーザーIDと連携してご利用いただいているサービスに関する各種情報の閲覧
(4) バッファローら提供のサービスのお申込み
(5) バッファローらの商品・サービスに関する各種ご案内やお知らせの閲覧

お客様がバッファローらの商品・サービスをご契約になる場合、お客様と当該商品・サービスを提供するバッファローらが直接の当事者関係になります。また、バッファローらは、本規約に加えて、その提供する商品・サービスの詳細、同商品・サービスの利用条件、利用時の注意事項その他個別の定め(以下、総称して「個別規約」といい、本規約と個別規約をあわせて以下「本規約等」といいます。)を定める場合があります。商品・サービスのお申し込みをされる前に個別規約の内容を十分にご確認ください。なお、個別規約に本規約と異なる定めがある場合、個別規約の内容が優先するものとします。

第2条 (法人ポータルのユーザー)

お客様が次の各号のいずれかに該当していることが判明した場合、バッファローは、いつでも、お客様の法人ポータルのご利用を停止することができます。
(1) 法人でない場合(個人事業者を含む)
(2) 自らまたは自らの役員が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者である場合、または前述の者と密接な関係を有している者である場合
(3) 法人ポータルユーザーIDまたは法人ポータルの登録時の入力内容に虚偽、誤記または記入漏れがある場合
(4) 本規約に記載の利用目的と異なる目的で法人ポータルを利用している、または利用しようとしている場合
(5) 個別規約の違反等を理由としてバッファローらが自らの他サービスの提供をお断りしている場合
(6) その他法人ポータルユーザーとして不適切であるとバッファローらが合理的に判断する事由がある場合

法人ポータルは、対外的な契約締結権限を有する者が登録手続を行わなければならず、バッファローらは登録手続の際に氏名を記載された方を対外的な契約締結権限を有する者とみなします。

第3条 (ご利用料金・費用)

法人ポータルのご利用料金は無料です。なお、インターネットを利用するための料金や、データ通信料金等の費用は、お客様のご負担となります。

第4条 (外部サービスとの連携)

法人ポータルのご利用には、法人ポータルユーザーIDとパスワード、もしくは外部サービスのアカウント連携によるログイン(認証)が必要です。外部サービスのアカウント連携によるログイン(認証)には、法人ポータルと外部サービスのアカウントを連携させるための手続が必要です。

第5条 (エンドユーザーの承諾)

お客様がエンドユーザー様の機器の保守管理を目的として法人ポータルを利用する場合は、法人ポータルのご利用前に、エンドユーザー様に対し自らの責任と費用により次の各号に定める事項についてご対応いただくものとします。
(1) エンドユーザー様の機器について法人ポータルを利用して保守管理サービスを提供することの承諾を得ること
(2) お客様が法人ポータルと連携させた外部サービスにかかる個別規約所定の情報を、当該外部サービスの提供元であるバッファローらがエンドユーザー様の対象機器から取得および利用することについて通知すること

第6条 (知的財産権等)

法人ポータルによりお客様に提供されるすべてのコンテンツ(文章、写真、画像、ロゴ、映像、音声およびソフトウェアなどを含みます。)に関する著作権、商標権その他の知的財産権(以下、「知的財産権等」といいます。)は、バッファローらまたは当該コンテンツを創作した者に帰属し、日本の著作権法その他の法律により保護されています。

お客様は、バッファローらまたはコンテンツの権利者の事前の書面による承諾を得ることなく、次の行為をすることはできません。
(1) コンテンツの販売、転売および商業目的での利用
(2) コンテンツの改変、複写および複製
(3) その他バッファローらまたはコンテンツの創作者の知的財産権等を侵害する行為

第7条 (責任)

バッファローは、法人ポータルを通じてお客様に提供する情報の完全性、正確性、有用性、安全性等についていかなる保証もしません。また、バッファローらはかかる情報の使用によりお客様に生じた損害について、第3項に定める場合を除き、いかなる責任も負わず一切の損害賠償義務を負いません。

バッファローは、法人ポータルの提供の中断、停止、終了および内容の変更等によって生じる一切の損害、損失、不利益などについて、第3項に定める場合を除き、責任を負わないものとします。

バッファローの債務不履行または不法行為に基づきお客様に損害が発生した場合には、バッファローに故意または重過失があった場合に限りその損害を賠償します。

第8条 (登録内容の変更、照会等)

お客様は、法人ポータルユーザーID登録手続時に登録された情報(以下、「お客様の情報」といいます。)を法人ポータル内にて確認することができます。なお、お客様が当該法人ポータルを利用できない場合は下記窓口からバッファローにご連絡ください。
お問い合わせページ:https://www.buffalo.jp/support/other/mal-line-id.html

お客様の情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、利用の全部または一部の停止、消去または第三者への提供の停止その他の対応を希望される場合には、下記ページをご参照いただき所定の手続に従いバッファローに対してご申請ください。
http://buffalo.jp/support_s/privacy/kaiji.html

お客様が、お客様の情報のうち法人名、所在地および電話番号を登録していない場合、バッファローは、登録されたお客様との同一性の確認ができないため、法人ポータルユーザーIDに関するお客様の情報について本条第1項なお書きに基づく確認および前項に定める手続きに応じることはできません。

第9条 (クッキーの使用)

クッキーとは、ウェブサイトがユーザーを識別するための手段として、ユーザーのコンピューターに送付し、当該コンピューター上に記録されるデータの一つです。バッファローは、お客様が法人ポータルにアクセスされた場合、クッキーをお客様がご利用のコンピューターに送付することがあります。当該クッキーを利用することにより、以後お客様が法人ポータルにアクセスされたときに、バッファローらがお客様に対してよりカスタマイズされたサービスを提供することが可能となります。

お客様のコンピューターの設定を変更することにより、法人ポータルから送付されるクッキーを受け取らないようにすることもできます。ただし、その場合には法人ポータルユーザーIDに関するサービスの提供が受けられなくなることがありますのでご注意ください。

第10条 (通知方法)

法人ポータルの提供、本規約に関する通知は、原則として法人ポータル上での告知によって行います。

前項の定めにかかわらず、法令で要求される場合またはバッファローが必要と判断した場合はバッファローからお客様への通知を郵送、電子メールまたは電話にて行うことがあります。

第11条 (規約の改定)

バッファローは、本規約の変更の必要があると判断したときは、お客様に対して予告することなく本規約の変更を行う場合があります。ただし、バッファローら、およびお客様に大きな影響を与えると判断した場合、当該変更は合理的な予告期間を設けて行うものとします。

本規約を変更後にお客様が法人ポータルを利用された場合、当該利用をもってお客様が当該本規約の変更を承諾したものとみなします。

第12条 (準拠法)

本規約に関しては日本国法が適用されます。

第13条 (協議解決の原則および管轄裁判所)

本規約に定めのない事項または本規約に関する疑義が生じた場合は、お客様とバッファローとの間で誠意をもって協議解決するものとします。

本規約に関する紛争の解決については、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(附則)

本規約は、2020年9月8日から施行します。

(附則)

この改訂規約は、2023年11月10日から適用されます。

(附則)

この改訂規約は、2025年4月1日から適用されます。