 
       
       
      メルショップ閉店
〜それでもこだわっていた創業時の思い〜
その後戸田は、メルコでの仕事を大学の後輩・鳥山裕史にバトンタッチする。その鳥山から誠は、当時ちょうど流行りだしたパソコンを教わり猛勉強をはじめ、今のバッファローの礎を築くことになる。もっとも、廣美夫人が育児に入ったことで、自ら経理をする必要に迫られたという事情もあったようだが。
メルショップも、オーディオが斜陽になったことを受けてスピーカー売場を減らし、横で5インチのフロッピーディスクを販売するように。やがてその売り上げもなくなり、閉店に至る。
「すぐパソコンの方に切り替えてもよかったのに、誠はこだわっていました。最初ここでお世話になったというのがあったのかな」(廣美夫人)
 
      誠は当時の心境を、「世の中の満足にいかに合わせていくかを徹底して追い求めた結果」と振り返っている。
「横道にそれてばかりでした。好きなことを思ったとおりにできたことはありません。世の中の流れ、お客さんの嗜好に合わせれば成功できる、自分がやりたいと思っていることよりも、世の中に合わせる方が大事だと気づけた」
この一件が、今に至る「競合に先駆けて最初に普及価格帯で商品を提供し圧倒的なシェアの獲得」をする原動力に繋がった。
「誠は技術系だけれど、完璧なモノができるまで待っていたら負けてしまう、お客さんにいかにスピーディーに対応するかを常に考えていました」
廣美夫人はそう語り、「1000年企業」のキャッチフレーズについて「75年創業だからまもなく50周年。今思うと主人(誠)は、続けていくことに執着したのだろうな」と振り返る。
 
      episode
 Wi-Fi(無線LAN)
Wi-Fi(無線LAN) 有線LAN
有線LAN HDD(ハードディスク)・NAS
HDD(ハードディスク)・NAS SSD
SSD ブルーレイ/DVD/CDドライブ
ブルーレイ/DVD/CDドライブ メモリー
メモリー USBメモリー
USBメモリー メモリーカード・カードリーダー/ライター
メモリーカード・カードリーダー/ライター 映像/音響機器
映像/音響機器 ケーブル
ケーブル マウス・キーボード・入力機器
マウス・キーボード・入力機器 Webカメラ・ヘッドセット
Webカメラ・ヘッドセット スマートフォンアクセサリー
スマートフォンアクセサリー タブレットアクセサリー
タブレットアクセサリー 電源関連用品
電源関連用品 アクセサリー・収納
アクセサリー・収納 テレビアクセサリー
テレビアクセサリー その他周辺機器
その他周辺機器 法人向けWi-Fi(無線LAN)
法人向けWi-Fi(無線LAN) 法人向け有線LAN
法人向け有線LAN LTEルーター
LTEルーター 法人向けNAS・HDD
法人向けNAS・HDD SSD
SSD ブルーレイ/DVD/CDドライブ
ブルーレイ/DVD/CDドライブ 法人向けメモリー・組込み/OEM
法人向けメモリー・組込み/OEM 法人向けUSBメモリー
法人向けUSBメモリー メモリーカード・カードリーダー/ライター
メモリーカード・カードリーダー/ライター 映像/音響機器
映像/音響機器 法人向け液晶ディスプレイ
法人向け液晶ディスプレイ 法人向けケーブル
法人向けケーブル 法人向けマウス・キーボード・入力機器
法人向けマウス・キーボード・入力機器 法人向けヘッドセット
法人向けヘッドセット 法人向けスマートフォンアクセサリー
法人向けスマートフォンアクセサリー 法人向けタブレットアクセサリー
法人向けタブレットアクセサリー 法人向け電源関連用品
法人向け電源関連用品 法人向けアクセサリー・収納
法人向けアクセサリー・収納 テレビアクセサリー
テレビアクセサリー オフィスサプライ
オフィスサプライ その他周辺機器
その他周辺機器 データ消去
データ消去 
     
           
           
           
           
           
          