 |
 |
外出先からリモートアクセスするには、アクセス可能なユーザをルータに登録するだけでOK!
しかも設定はウィザード形式で簡単に行うことができます。 |
|
●ここで設定したユーザ名/パスワードは、外出先からリモートアクセスする際に使用します。
●ユーザは複数登録することができ、接続ユーザ毎に割り当てるIPアドレスを設定することもできます。 |
 
 |
 |
<リモートアクセス ウィザード設定>
ルータの設定画面を表示させます。
「リモートアクセス ウィザード設定」の「外出先から接続」ボタンをクリックします。 |
|
 |
|
<ダイナミックDNSの登録>
「ダイナミックDNS」で「利用する」を選び、「進む」をクリックします。
ウィザードに従ってダイナミックDNSサービスの登録をします。
<手順はコチラ> |
|
 |
|
<外出先の設定>
「リモートアクセス設定(外出先の固定)」画面が表示されます。
「固定しない」にチェックをいれ、「進む」をクリックします。 |

いつもきまった場所からしかリモートアクセスしない場合は「固定する」を選びます。
固定する場合は次の画面で接続元のIPアドレスを設定します。 |
|
 |
|
<ユーザの登録>
接続する際の「ユーザID」と「パスワード」を入力します。
「ユーザの追加」をクリックします。 |

「オプション設定表示」をクリックすれば、接続元のパソコンにIPアドレスを割り当てる方法を選択できます。 |
|
 |
|
<ユーザ登録完了>
「リモートアクセスユーザ登録リスト」に設定したユーザが追加されます。
「進む」をクリックします。 |
|
 |
<外出先で使うパソコンを設定する>
リモートアクセスルータの準備ができたら次は外出先のパソコンの設定です。
<設定手順はコチラ> |
|
|
 |
|
 |