NICTERの投稿に関する重要なお知らせ(5/23更新)

重要なお知らせ

平素は弊社商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
5月21日から22日にかけて報道されております、NICTER解析チームによる弊社「WSR-1166DHPシリーズ」等のボットへの感染が確認された件につきまして、NICT様と連携して調査を行った結果、およそ50台程度の弊社Wi-Fi商品、ないしその内部ネットワークからマルウェアが発信したと思われる通信を確認しております。こちらのお客様につきましては、処置などのご案内方法についてNICT様と協議しております。
またNICTER解析チームとの検討の結果、以下の商品・条件に該当する場合にも感染の恐れがあることがわかりました。
該当の条件に一致する商品をご利用のお客様につきましては、以下のルーター設定等をご確認いただきますようお願いいたします。
(5/23更新 「該当の商品および条件」「ご確認いただく設定について」について新たな事実を追記いたしました。)

-記-

該当の商品および条件

下記1の商品と2の条件の両方を満たす場合に、感染の恐れがあります。

1. 以下のいずれかの商品を利用されていること

NICTER解析チームによって発見された感染の疑いのある商品シリーズ

WHR-1166DHP2

WHR-1166DHP3

WHR-1166DHP4

WSR-1166DHP3

WSR-600DHP

WEX-300HPTX/N

WEX-733DHP2

上記商品の類似設計商品シリーズ

WEX-1166DHP2

WEX-1166DHPS

WEX-300HPS/N

WEX-733DHPS

WEX-733DHPTX

WEX-1166DHP

WEX-733DHP

WHR-1166DHP

WHR-300HP2

WHR-600D

WMR-300

2. Web設定画面のパスワードが工場出荷時設定のまま使用されていること、ないし推測されやすい文字列が設定されていること

工場出荷時「本機ログイン用パスワード」が設定されている商品は該当しません。

ご確認いただく設定等について

・可能な限り設定を初期化し再設定してご利用ください。

初期化・再設定が難しい場合は少なくとも商品の再起動(電源再投入)をお願いいたします。
設定初期化につきましては、詳細画面における[管理]-[設定管理/再起動]の「操作」で「設定を初期化する」を選び、初期化してください。

・パスワードにつきまして、推測されにくい複雑なものに変更をお願いします。

パスワード変更につきましてはこちらをご確認ください。
複雑なパスワードにつきましては、総務省NOTICEプロジェクト をご参照ください。

・次の商品をお使いの場合は、商品のファームウェアを最新のものに更新してください。

ファームウェアの更新の方法につきましてはこちらをご確認ください。

WHR-1166DHP

WHR-300HP2

WHR-600D

WMR-300

上記以外の商品をお使いの場合でも、ファームウェア自動更新機能を「重要な更新のみ行う(工場出荷時)」「常に最新版に更新する」以外の設定に変更されている場合は、上記手順で更新をお願いします。
上記以外のファームウェア自動更新対応商品につきましては最新のセキュリティー状態への自動更新を予定しております。(スケジュールは別途お知らせいたします)

以下の設定につきましては、設定初期化を実施いただいた場合は確認の必要はございません。

・Web設定画面の[詳細設定]-[管理]-[システム設定]にて、「Internet側リモートアクセス設定を許可する」が無効になっていることをご確認ください。

お問合せ窓口

本件に関するお問合せは こちら までお願いいたします。

以上