nasne(ナスネ)®で録画ができません
Q
nasne(ナスネ)®で録画ができません
nasne®で録画予約をしましたが、録れていません
A
まず録画したいチャンネルが視聴できることを確認してから、下記項目を順にご確認ください。
1. 予約の確認
重複する時間帯に録画または録画または予約録画を行っていないか確認します。
同じ時刻に録画予約が重なっている場合、あとからの予約が優先されます。
2. nasne®のHDD残容量の確認
HDDの残容量が少ない場合、録画できません。
不要なデータを削除し、容量を確保します。
3. 有料放送でないかの確認
BS/110度CS放送の有料放送をご覧になるためには、別途受信契約が必要です。
番組表で\マークが付いている番組は有料です。
4. システムソフトウェアのアップデート
nasne®のシステムソフトウェアをアップデートします。
アップデートの方法はこちらをご確認ください。
5. 外付けHDDの確認
nasne®の外付けHDDを接続している場合、外付けHDDを一旦取り外して再度録画可能になるか確認します。
正常に録画ができた場合は、外付けHDDが故障している可能性があります。外付けHDDの発売元メーカーにお問合せください。
6. nasne®の再起動
電源ボタンを3秒以上押すと、ランプが点滅し、しばらくするとnasne®の電源が切れます。
ランプが完全に消灯したことを確認した後、電源ボタンを押して電源を入れます。
7. nasne®の設定初期化
「nasne® HOME」>「基本設定」>「設定の初期化」で、nasne®の設定を初期化します。
この動作では録画されたデータは削除されません。
また、症状が改善しない場合は、本体故障の可能性がありますのでnasne(ナスネ)®専用窓口へご相談ください。
"nasne(ナスネ)®" は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。