Android、Fire OSで楽曲の再生が途中で停止してしまう場合の対処方法(スマートフォン用CDレコーダー「ラクレコ+」)
Q
詳細
「ラクレコ+」で楽曲の再生が途中で停止します
対象OS
Android
Fire OS
対象アプリ
「ラクレコ+」アプリ
A
一部の端末では、端末の省電力設定がオンになっていると端末のスリープ時(画面の消灯時)に、楽曲の再生が途中で停止してしまうことがあります。
端末の省電力設定を確認してください。
省電力設定解除方法の例をご案内します。
以下は一例です。ご利用の端末の状態や、バージョンにより異なる場合があります。詳細は端末の取扱説明書等でご確認ください。
富士通 arrows
富士通 arrows Be F-04Kの例
1. [設定]をタップします。

2. [電池]をタップします。

3. 「バッテリーセーバー」をオフにします。

※ 「バッテリーセーバー」オンの状態

※ 「バッテリーセーバー」オフの状態
KYOCERA Android One
KYOCERA Android One S8の例
1. ホーム画面を下から上に向かってスワイプします。

2. [設定]をタップします。

3. [電池]をタップします。

4. [バッテリーセーバー]をタップします。

5. 「今すぐOFFにする」をタップします。

※ 「バッテリーセーバー」オンの状態

※ 「バッテリーセーバー」オフの状態
Google Pixel
Google Pixel 3aの例
1. [設定]をタップします。

2. [バッテリー]をタップします。

3. [バッテリーセーバー]をタップします。

4. 「バッテリーセーバーの使用」をオフにします。

※ 「バッテリーセーバー」オンの状態

※ 「バッテリーセーバー」オフの状態
HUAWEI Pシリーズ
HUAWEI P20 Pro HW-01Kの例
1. [設定]をタップします。

2. [電池]をタップします。

3. 「省電力モード」をオフにします。

※ オン > オフ

Samsung Galaxy
上記を確認しても改善しない場合以下の方法で省電力モードの解除もお試しください。
Samsung Galaxy Note 10+ SC-01Mの例
1. [設定]をタップします。

2. [バッテリーとデバイスケア]をタップします。

3. [バッテリー]をタップします。

4. 「省電力モード」をオフにします。

※ オン > オフ

SONY Xperia
Xperia XZ Premium SO-04の例
1. [アプリ]をタップします。

2. [設定]をタップします。

3. [バッテリー]をタップします。

4. [STAMINAモード]をタップします。

5. 「STAMINAモード」をオフにします。

※ 「バッテリーセーバー」オンの状態

※ 「バッテリーセーバー」オフの状態
シャープ AQUOS
AQUOS SH-M04の例
1. [設定]をタップします。

2. [省エネ&バッテリー]をタップします。

3. [長エネスイッチ]をタップします。

4. 「長エネスイッチ」をオフにします。

※ 「バッテリーセーバー」オンの状態

※ 「バッテリーセーバー」オフの状態
Amazon Fireタブレット
Amazon Fire 7(2019、第9世代)の例
1. [設定]をタップします。

2. [バッテリー]をタップします。

3. 「低電力モード」をオフにします。

※ オン > オフ

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。