ワンセグテレビチューナー:購入前のよくある質問

公開日:

更新日:

ID: 1284

Q

A


Q1.

パソコンとの対応情報について(使用中のパソコンで使えるかどうか)

A.

商品が動作可能なパソコンは、商品情報ページの「動作環境」を確認してください。

ノートパソコンもデスクトップパソコンも動作環境の仕様を満たしていれば対応可能です。

日本語OS以外での設定・動作については、サポートしていません。


Q2.

屋内で使用できますか

A.

電波が弱い環境での受信感度を改善できる、高感度の外部アンテナが付属(※1)しているため屋内での使用も可能です。
ただし、放送電波の受信状態によって、表示できないチャンネルがあったり映像が途切れる、ブロックノイズがのる場合もあります。

※1. DH-KONE/U2S、DH-ONE/U2Mを除く


Q3.

パソコンに接続するだけでTVが見れますか

A.

パソコンに接続するだけではテレビの視聴はできません。
商品のドライバーのインストール、テレビ視聴用ソフト「PCast TV for ワンセグ」の インストールが必要です。


Q4.

画面の大きさは変更できますか

A.

テレビ画面のサイズ変更は可能です。

任意の大きさに変更する方法
通常のウィンドウ操作と同様にドラッグして画面サイズを変更する。

全画面表示する方法

ビデオウィンドウをダブルクリックします。
(サブウィンドウ・プレーヤウィンドウが残る場合は、ビデオウィンドウをクリックします。)

注意
画面サイズを変更しても解像度は変更されません。
そのため、フル画面表示した場合にTV画像が荒くなる場合があります。


Q5.

パソコン以外の機器で使用できますか

A.

パソコンで動作することを前提に開発した商品のため、パソコン以外の機器では使用できません。
動作環境を満たすパソコンでのみ使用できます。


Q6.

録画したデータは他のパソコンや他の機器で再生できますか

A.

放送された番組の著作権保護のため、録画したパソコン以外のパソコン・他機器では録画データを再生できません。
ワンセグテレビチューナーで録画したデータを再生するためには、録画に使用したパソコンと録画に使用した商品が必要です。

移動先のパソコンに録画時に使用した商品を接続しても再生できません。

DH-MOEN/U2、DH-KONE/U2V、DH-KONE4G/U2DSL、DH-KONE/U2DSシリーズはムーブ機能を搭載しています。
メモリカードへ録画したデータを移して(※1)、携帯電話(※2)やPSP、プレイステーション3で再生することが可能です。
また、DH-KONE4G/U2DSは録画したデータを内蔵メモリにムーブすることで、他のパソコンでも録画したデータの再生が可能です。

※1. ムーブ機能はWindows Vista64bit版に非対応です。
※2. DH-MOEN/U2は携帯電話へのムーブには非対応です。


Q7.

外付けハードディスクに録画できますか

A.

外付けハードディスクを保存先に指定して、録画することは可能です。
ただし、ハードディスクの回転数が低いものや転送速度が遅いものの場合、正常に録画できない場合があります。
内蔵ハードディスクへ録画することをお勧めします。


Q8.

アンテナ同軸ケーブルの接続はできますか

A.

DH-KONE/U2Sは接続できません。

他のちょいテレシリーズは、別途F型コネクタ変換アダプタ(DH-OP-FA、DH-OP-F)を使用することで、アンテナ同軸ケーブルと接続できます。

DH-OP-F は、F型コネクタ変換アダプタ単体で販売しています。

DH-KONEシリーズはF型コネクタ変換アダプタを標準添付しています。
別途F型コネクタ変換アダプタを用意する必要はありません。


Q9.

文字放送・字幕放送・データ放送に対応してますか

A.

字幕放送に対応しています。 文字放送は非対応です。
また、DH-ONE/U2を除く「ちょいテレ」シリーズはデータ放送に対応しています。
DH-KONE/U2DSシリーズをMacintoshで使用する場合、データ放送非対応です。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器