11ac技術とは何ですか
Q
A
Q.
11ac技術とは何ですか。
A.
11ac技術とは、米国電気電子学会(IEEE)にて策定が進められている、次世代無線LAN規格「IEEE802.11ac」にて採用される見込みの、高速化のための新技術です。
従来の11nでは64QAMだったところ、11ac技術では256QAMとすることで、6bit変調(11n)から8bit変調(11ac技術)へ伝送能力を約1.3倍化しています。

Q.
IEEE802.11acとはどのような規格ですか。
A.
IEEE802.11acは、1Gビット/秒以上の実効スループットを実現する次世代Wi-Fi(無線LAN)規格です。
従来の11aや11nと同じ5GHz帯で、下位規格との互換性があります。
理論転送速度は 600Mbpsであり、現状で最速の規格です。(2012年6月時点)
規格名 | 理論転送速度 | 使用電波帯域 |
IEEE 802.11ac | 600Mbps | 2.4GHz/5GHz |
IEEE 802.11n(ドラフト2.0) | 300Mbps | 2.4GHz/5GHz |
IEEE 802.11g | 54Mbps | 2.4GHz |
IEEE 802.11a | 54Mbps | 5GHz |
IEEE 802.11b | 11/22Mbps | 2.4GHz |
Q.
従来の規格と比べてどのような違いがありますか。
A.
従来の11nに比べ、高速転送速度は約1.3倍です。
大容量データを短時間で転送でき、Wi-Fiを介したハイビジョン映像の再生もスムーズです 。
Q.
11ac技術によって何が可能になりますか。
A.
超高速の11ac技術では、データ転送に余裕があるため、別々の部屋でも快適にハイビジョン映像を再生することが可能です。
HDDを接続することで、NASとして使うこともできます。有線LANもGiga対応のため有線/無線共に快適なデータ転送を行うことができます。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。