SeeQVault™(シーキューボルト) とは
Q
A
「SeeQVault™ 」(シーキューボルト)とは、地デジや衛星放送の番組などの著作権保護されたHDコンテンツを機器をまたいで再生・視聴できる、パナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社が開発した再生互換性のための新技術です。
従来は録画した機器でしか再生できなかった録画番組が、同じメーカーであればテレビ/レコーダーを換えても再生可能になります。
注意事項
下記の条件をすべて満たす場合に再生可能です。
SeeQVault™対応のハードディスクを使用していること
録画またはダビングを行うテレビやレコーダーがSeeQVault™に対応していること
SeeQVault™対応のハードディスクをSeeQVault方式でフォーマット(初期化)していること。
ハードディスクを番組の録画用にフォーマット(初期化)すると、別の機器で視聴することができません。
再生するテレビやレコーダーもSeeQVault™に対応していること
録画した機器と同じメーカー同士であること。(違うメーカーでの再生は対象外です)
SeeQVault™方式でのフォーマット(初期化)方法はお使いの機器の取扱説明書をご確認ください。
SeeQVault™方式でハードディスクに録画する方法はお使いの機器の取扱説明書をご確認ください。
SeeQVault™方式で直接録画できる機器と、内蔵ハードディスクに録画してからダビングする必要のある機器があります。
再生できない組み合わせ例
例1
録画またはダビング元のテレビがSeeQVault™に対応していない場合、SeeQVault™方式で記録ができないため、 ハードディスクと再生側がSeeQVault™に対応していても再生できません。
SeeQVault™対応ハードディスクはSeeQVault™に対応した機器(テレビ・レコーダー)のみ対応確認の対象としています。
例2
再生するテレビがSeeQVault™に対応していない場合は再生できません。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
      	以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。
Wi-Fi(無線LAN)
有線LAN
HDD(ハードディスク)・NAS
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
メモリー
USBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
ケーブル
マウス・キーボード・入力機器
Webカメラ・ヘッドセット
スマートフォンアクセサリー
タブレットアクセサリー
電源関連用品
アクセサリー・収納
テレビアクセサリー
その他周辺機器
法人向けWi-Fi(無線LAN)
法人向け有線LAN
LTEルーター
法人向けNAS・HDD
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
法人向けメモリー・組込み/OEM
法人向けUSBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
法人向け液晶ディスプレイ
法人向けケーブル
法人向けマウス・キーボード・入力機器
法人向けヘッドセット
法人向けスマートフォンアクセサリー
法人向けタブレットアクセサリー
法人向け電源関連用品
法人向けアクセサリー・収納
テレビアクセサリー
オフィスサプライ
その他周辺機器
データ消去