セルフパワー・バスパワーとは(USBハブ)
Q
A
セルフパワーとは
ACアダプターを通じて(セルフ)コンセントから電源供給を行う方式です。USBハブに接続する機器に安定して電源を供給することができます。バスパワーでは動作しない消費電力の大きいポータブルハードディスクやポータブルブルーレイ/DVDドライブに適しています。

長所
バスパワーでは動作しない場合や、USBポートから電源供給を受けるタイプの機器を複数接続する場合に安定して動作します。
短所
ACアダプターの接続が必要です。パソコンと電源連動する機器の場合、セルフパワーUSBハブに接続をしていると連動しない場合があります。
セルフパワーUSB2.0ハブの場合、ハブ1ポート当たり500mA以下の給電
バスパワーとは
パソコンのUSBポート(バス)から電源供給を行なう方式です。マウスやキーボード等消費電力の少ない機器に適しています。

長所
ACアダプターの接続が不要なため配線がすっきりします。
短所
パソコン本体から供給できる電流を分けて供給するため、消費電力が大きいポータブルハードディスクやポータブルブルーレイ/DVDドライブ等、接続機器によって正常に動作しな場合があります。
バスパワーUSB2.0の4ポートハブの場合、ハブ1ポート当たり100mA以下の給電
電源供給を受ける機器が多い場合、動作が不安定になる可能性があります。接続機器の数を減らすかセルフパワータイプのUSBハブをご利用ください。
接続するUSB機器がAC電源やACアダプターを利用する場合、USBハブは電源を供給せず、データ信号のみのやり取りを行います。
セルフパワー/バスパワー両対応のUSBハブは、ACアダプターを接続しない場合バスパワーモードで動作します。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。