UPS連動設定ができません(LinkStation)
Q
A
下記よりUPS連動先を選択し、設定環境の見直しを行ってください。
連動設定できないUPSが、設定を行うLinkStation以外のLinkStation/TeraStationに接続されている場合
1.LinkStation/TeraStationがネットワークでのUPS連動に対応しているか確認します。
2.連動先LinkStation/TeraStationが正しく動作していることを確認します。
連動先LinkStation/TeraStationにアクセスできることを確認してください。
連動設定できないUPSが、設定を行うLinkStationに接続されている場合
LinkStationがUPSを認識していない状態です。下記項目を順に確認してください。
下のボタンをクリックしてお使いの型番の説明を確認ください。
LinkStationがUPSを認識していない状態とは
LS-X、LS-Vシリーズ
LS200、LS400シリーズ
[詳細設定]-[管理]-[UPS連動]の[編集]をクリックすると、UPS連動機能項目の「このLinkStationに接続されたUPSと連動する」の項目全体がグレーアウトし選択することができません。
LS500、LS500Bシリーズ
[環境設定]-[電源管理]-[UPS連動]の画面で、「このLinkStationに接続されたUPSと連動する」のラジオボタンにチェックを入れても、「保存」ボタンを押すと「連動しない」に自動的にチェックが入ります。
1.UPSがLinkStationに対応しているか確認します。
2.UPSを充電します。
3.LinkStationの電源がONの場合はOFFにします。
4.UPSの電源ケーブルがコンセントに接続されているか確認します。
5.LinkStationのACアダプターがUPSに接続されているか確認します
6.UPSに付属のUSBケーブルで、UPSとLinkStationの背面ポートが接続されているか確認します。
7.UPSの電源をONにします。
8.LinkStationの電源をONにします。
9.LinkStationの設定画面からUPS連動設定を行います。
10.上記手順で正しく接続した上で設定できない場合は、LinkStationまたはUPSの故障が考えられます。
LinkStationの修理をご検討ください。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEサポートについて
対象商品
WiFiルーター/中継機/無線子機
外付け/ポータブルハードディスク
マウス/キーボード/ヘッドセット/USBケーブル/充電器
下記商品はチャット・LINEサポート対象外のため、電話またはメールにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
有線ルーター/ハブ/プリントサーバー
USBメモリー/SSD/メモリーカード
ネットワーク対応ハードディスク(LinkStation/TeraStation)
おもいでばこ/地デジチューナー/DVD/ブルーレイドライブ
営業時間
月~土・祝 9:30~19:00
日 9:30~17:30