LAN端子用 無線子機をAOSS動作状態にする方法

公開日:

更新日:

ID: 1628

Q

詳細

LAN端子用 無線子機(イーサネットコンバータ)をAOSS動作状態にするには
どうすればいいですか。

A

LAN端子用 無線子機(イーサネットコンバータ)は、商品本体の「AOSS」ボタンを押すことにより、AOSSモードになります。
AOSSボタンの位置やAOSSボタンを押す時間などは商品により異なります。
方法は、ご利用の商品名欄をクリックしてご確認ください。

WLI-H4-D600

電源を入れた状態で、商品本体前面の[AOSS]ボタンを
ボタン下にあるワイヤレスランプが2回点滅するまで(約3秒間)
押し続けます。

WLI2-TX1-AMG54、WLI2-TX1-G54、WLI3-TX1-AMG54

電源を入れた状態で、商品本体の[AOSS]ボタンを前面にある
AOSS/DIAGランプが黄色で2回点滅するまで(約3秒間)
押し続けます

WLI2-TX1-AG54、WLI3-TX1-G54

電源を入れた状態で、商品本体の[AOSS]ボタンを前面にある
AOSS/DIAGランプが黄色で2回点滅するまで(約3秒間)
押し続けます。

WLI-TX1-G54、WLI-T1-B11

※注意※

AOSS接続する場合は、ファームウェアのアップデートが必要となります。
対応ファームウェアのバージョンは以下になります。
下記バージョン未満の場合、ファームウェアをバージョンアップして
AOSS接続を行ってください。

電源を入れた状態で、商品本体底面の[設定初期化]ボタンを
前面にあるWIRELESSランプが点滅するまで(約3秒間)押し続けます。

WIRELESSランプが消灯するまで(約7秒間)ボタンを押し続けると、
商品の設定内容が初期化されます。ご注意ください。

WLI-TX4-AMG54、WLI-TX4-G54HP

電源を入れた状態で、商品本体上部の[AOSS]ボタンを上面にある
AOSSランプがオレンジ色で2回点滅するまで(約3秒間)押し続けます。

写真は WLI-TX4-AMG54 です。

WLI-TX4-AG300N

電源を入れた状態で、商品本体前面の[AOSS]ボタンを
SECURITYランプが2回点滅するまで(約3秒間)押し続けます。

WLI-TX4-G

電源を入れた状態で、商品本体上部の[AOSS]ボタンを
SECURITYランプが2回点滅するまで(約1秒間)押し続けます。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器