設定画面を表示する方法(Windows Storage Server/Windows Server IoT)

公開日:

更新日:

ID: 1796

Q

Windows Storage Server/Windows Server IoTの設定画面を表示する方法

A

Macをお使いの場合

10.8以前をお使いの方は10.9以降に更新し、Microsoft Remote Desktopと組み合わせてご利用ください。
Microsoft Remote Desktopをインストールしないとリモートデスクトップで操作す ることができません。(TeraStationの設定を変更することはできません)

Windows Storage Server/Windows Server IoT の画面を表示する方法を説明します。

1.NAS Navigator2を起動します。

Windowsでは、デスクトップの[BUFFALO NAS Navigator2]アイコン(※図1)をダブルクリックします。

Mac では、Dock内の[NAS Navigator2]アイコン(※図2)をクリックします。

※図1  ※図2

2. TeraStationのアイコンを右クリックして[リモートデスクトップを開く] を選択します。

Macの場合は、コントロールキーを押しながらTeraStationのアイコンをクリックし、 [リモートデスクトップを開く] を選択します。

Windowsの例

LinkStation、TeraStationが合計2台以上同一ネットワークに接続されているときは、アイコンが複数表示されます。設定画面を表示したいTeraStationを選択してください。

TeraStationのアイコンを選択すると、IPアドレスなどTeraStationの個別情報が確認できます。

「接続先のコンピュータのIDを確認できません」と表示されたときは、[はい]または[続行]をクリックしてください。

3.ユーザー名、パスワードを入力し、[OK]をクリックします。

設定画面を表示するときは、次のユーザー名、パスワードを入力してください。

ユーザー名

Administrator

パスワード

password

ログイン後、セキュリティーのためパスワードは変更してください。

4.リモートデスクトップの画面内でWindows Storage Server/Windows Server IoT が起動します。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器