暗号化の設定を解除したいです。(SecureLock+Guard)

公開日:

更新日:

ID: 2370

Q

詳細

SecureLock+Guardで暗号化ボックスに入れたデータを取り出したいです。
また、使用しなくなった暗号化ボックスを削除したいです。

対象商品

HD-CLU2

HD-CYU2

HD-CXU2

A

暗号化ボックスからデータをとりだします。

1. [スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[SecureLock+Guard]-[SecureLock+Guard]をクリックします。

2. 暗号化ボックスの認証画面が表示されます。暗号化ボックス名を確認し、パスワードを入力し、[OK]をクリックします。

3. 暗号化ボックスが開きます。暗号化ボックスから取り出したいデータをクリックし、[ボックスから取り出す]ボタンをクリックします。

4. データの保存先を指定して[OK]をクリックします。

ご注意

暗号化ボックスに残っているデータを削除したい場合は、[ファイルの削除]ボタンをクリックします。
削除したデータは元に戻すことはできません。十分ご注意ください。

5. 以下のようなメッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。

6. 指定した保存先に暗号化が解除されたデータがコピーされます。

以上で、暗号化ボックスからデータの取り出しは完了です。


暗号化ボックスを削除します。

ご注意

暗号化ボックスの削除をおこなうと、暗号化ボックス内のファイルは全て消去されます。
大切なデータはとりだしてから、ボックスを削除してください。

1. [スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[SecureLock+Guard]-[SecureLock+Guard]をクリックします。

2. 暗号化ボックスの認証画面が表示されたら、[キャンセル]をクリックします。

3. [暗号化ボックス]-[ボックスの削除]をクリックします。

4. 削除したい暗号化ボックスを選択し、[削除]をクリックします。

5. 「暗号化ボックスファイルを削除しました」と表示されたら、[OK]をクリックします。

以上で、暗号化ボックスの削除は完了です。

商品の対象OSは各商品ページをご確認ください。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器