Wi-Fi(無線LAN)を高速化できますか
Q
Wi-Fi(無線LAN)を高速化できますか
A
置き場所とアンテナの角度を工夫することで、無線LANを高速化できることがあります。
対策1. 障害物をよけます。
無線LANで使う周波数の電波は障害物に弱いため、壁越しなどで通信する場合、電波が弱くなり通信できなくなる場合があります。親機の置き場所は、障害物の多い床置きを避け、できるだけ高いところにおいてみると、通信状態が改善する場合があります。

対策2. アンテナの向きを変えます。
無線LANの機器によっては、向きによって電波の強弱が変わる場合があります。特に上下方向の電波が弱くなりやすいので、上階での通信で影響が出やすくなります。外部アンテナがある機器の場合、アンテナの向きを調整することで、上階での通信状態が改善する場合があります。

対策3. 混雑(干渉)によって、電波が届きにくいときは無線チャンネルを設定します。
無線LAN同士の周波数(チャンネル)が重なって干渉することで、電波が届きにくくなります。2.4GHz帯では、全14チャンネルのうち実質3チャンネルしか共有することができないため、干渉が起こりやすくなります。5GHz帯では、より多くのチャンネルを共有することができ、また、使用している機器が少ないため、干渉を受けにくくなります。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEサポートについて
対象商品
WiFiルーター/中継機/無線子機
外付け/ポータブルハードディスク
マウス/キーボード/ヘッドセット/USBケーブル/充電器
下記商品はチャット・LINEサポート対象外のため、電話またはメールにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
有線ルーター/ハブ/プリントサーバー
USBメモリー/SSD/メモリーカード
ネットワーク対応ハードディスク(LinkStation/TeraStation)
おもいでばこ/地デジチューナー/DVD/ブルーレイドライブ
営業時間
月~土・祝 9:30~19:00
日 9:30~17:30