有害なサイトに接続できないように設定したいです(i-フィルター)

公開日:

更新日:

ID: 53

Q

有害なサイトに接続できないように設定したいです(i-フィルター)

A

「i-フィルター」機能を使用して、インターネット有害サイトへのアクセスを制限する方法を説明します。

注意事項

「i-フィルター」機能を使用するには、ユーザー登録が必要です。
初回登録時、トライアル期間として60日間無料で使用できます。

トライアル期間終了後、継続して使用する場合は、「i-フィルター」サービスページで
継続契約(有料)してください。

1.無線LAN親機の設定画面を表示します。

2.設定画面が表示されたら、[管理設定]-[パスワード]をクリックします。

3.[管理パスワード]を入力し、[設定]をクリックします。

管理パスワードを設定した後、設定画面にログインする際(手順5の画面)はこのパスワードを入力してください。

4.[セキュリティー]-[i-フィルター]をクリックします。

5.[「i-フィルター」サービスページ >> ]をクリックします。

6.ユーザー登録画面が表示されます。
画面にしたがってユーザー登録を行います。

7.ユーザー登録が完了したら、[「i-フィルター」機能]の[使用する]にチェックを入れ、[閲覧禁止カテゴリー]を設定します。

手動でカテゴリーを設定したい場合は、[手動で変更する]をチェックし、閲覧禁止にするカテゴリーをチェックします。

8.[設定]ボタンをクリックします。

9.親機に接続している全てのパソコンに、「i-フィルター」機能を適用する場合は設定完了です。
画面右上の[ログアウト]をクリックし、設定画面を閉じます。

「i-フィルター」機能を適用したくないパソコンがある場合は、続けて下記の設定を行います。

10.[除外パソコンリストの編集]ボタンをクリックします。

11.[検出されたパソコンリスト]内で、「i-フィルター」機能を適用しないパソコンの[追加]ボタンをクリックします。

親機に接続されているパソコンが表示されます。

12.[フィルター除外パソコンリスト]に「i-フィルター」機能を適用しないパソコンが表示されていることを確認します。

親機に接続されていないパソコンを、フィルター除外パソコンリストに追加したい場合は、[フィルター除外パソコンリストの新規追加]欄に追加したいパソコンのMACアドレスを入力し、[新規追加]ボタンをクリックします。

13.[編集を終了して前の画面に戻る]をクリックします。

14.ログアウトをクリックします。

15.[ログアウトを完了しました。]と表示されたら、設定画面を閉じます。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器