無線内蔵のWindowsパソコンを手動で無線接続し、インターネットにつなぐ方法がわかりません(WHR-G,WHR-HP-G,WZR2-G300N)

公開日:

更新日:

ID: 612

Q

無線内蔵のWindowsパソコンを手動で無線接続し、インターネットにつなぐ方法がわかりません(WHR-G,WHR-HP-G,WZR2-G300N)

A

パソコンのOS別に手順を説明します。

Windows 7

1.無線LAN親機の準備をします。

WHR-G,WHR-HP-Gの場合

1)商品の底面にあるROUTERスイッチが
"ON"になっていることを確認します。(※)

WZR2-G300Nの場合

1)商品の背面にあるROUTERスイッチが
"ON"になっていることを確認します。(※)

2)親機に付属のアンテナを取り付けます。
 アンテナはしっかり装着してください。
 アンテナの装着が不十分な場合、
 正常に電波が飛ばない場合があります。

ROUTERスイッチは、工場出荷時"ON"に設定されています。

インターネット回線業者(プロバイダー)から、下記の指示があった場合は、
  ROUTERスイッチを"OFF"に切り替えてください。
 ("OFF"への切り替えは、セットアップした後からでも切り替えることができます。)

ルーター機能を無効にする

ブリッジに切り替える

無線HUBとして使用する

2.縦置きにする場合は、スタンドを取り付けます。

3.パソコンの電源をOFFにします。

4.パソコンを有線(LANケーブル)でインターネットに接続している場合は、
パソコンとモデム等(※)をつないでいるLANケーブルを外します。

回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)
インターネットマンションの場合は、モデム等に代わり、壁のLANポートがあります。
パソコンと壁のLANポートをつないでいるLANケーブルを外します。

Yahoo! BBやCATV(ケーブルテレビ)回線の場合は、モデムに記憶された設定情報を消去するために、モデムの電源を切って約30分経過してから次の手順に進みます。

5.商品に付属のLANケーブルの一方をモデム等につなぎます。

インターネットマンションの場合は、壁のLANポートに直接つなぐ場合もあります。

LANケーブルのもう一方は、親機の青色のコネクター(INTERNETポート)につなぎます。
(画像はWHR-Gの例です)

6.商品付属のACアダプターを、親機とコンセントにつなぎます。
(画像はWHR-Gの例です)

7.パソコンの電源を入れます。

8.パソコンのワイヤレスLANがON(有効)になっていることを確認します。

9.接続する親機のMACアドレス/SSID(12ケタの英数文字)を
確認し、メモします。

WHR-G,WHR-HP-Gの場合

商品の底面に記載されている
"MACアドレス"を確認し、メモします。

WZR2-G300Nの場合

商品の底面に記載されている
"SSID”を確認し、メモします。

10.[スタート]-[コントロールパネル]内の[ネットワークと共有センター]を選択します。

11.[ネットワークに接続]をクリックします。

12.手順9でメモした親機のMACアドレスを選択し、[接続]をクリックします。

13.暗号化キーを[セキュリティキー]欄に入力し、[OK]をクリックします。

親機の初期設定では、セキュリティーは設定されていませんので
本画面は表示されません。暗号化キーを入力せずに接続します。

接続先によっては、"8桁のPINを入力してください"と表示されます。
PINコードが不明な場合は"代わりにセキュリティキーを使用して接続"をクリックし、セキュリティーキーを入力し[OK]をクリックします。

14."ネットワークの場所の設定"が表示された場合は、ご利用の環境にあった場所をクリックしてください。
ここでは例として、"ホームネットワーク"をクリックします。

15."ホームグループの作成"が表示されたら、[次へ]をクリックします。

16."パスワード"が表示されたら、パスワードを書き留めるか印刷し[完了]をクリックします。

17.ブラウザー(Internet Explorerなど)を起動します。

18.ログイン画面が表示されたら、ユーザー名に"root"(小文字)、パスワードを空欄にして[OK]をクリックします。

プロバイダーによっては、この画面が表示されない場合もあります。その場合は、手順23の画面が表示されます。

19."インターネット@スタート"画面が表示されますので、画面が切り替わるまで待ちます。

20.プロバイダー情報の設定画面が表示されたら、プロバイダーの資料(プロバイダー登録通知書)にしたがって、各項目を入力し、[進む]をクリックします。

接続先ユーザ名

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載されています。
プロバイダーによって名称が異なります。
例)接続ID、ログインアカウント、認証IDなど

接続先パスワード

接続先ユーザ名に対するパスワードを2回入力します。

DNSネームサーバアドレス

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載がない場合は入力する必要ありません。

フレッツスクウェア接続

フレッツ回線の場合のみ、フレッツスクウェアを「使用する」「使用しない」を選択します。

21.接続確認画面が表示され、インターネットに接続できるか確認がおこなわれます。

22."接続成功です"という画面が表示されたら、[閉じる]をクリックし、ブラウザーを閉じます。

23.再度ブラウザーを開き、ホームページが表示されたら無線接続は完了です。

Windows Vista

1.無線LAN親機の準備をします。

WHR-G,WHR-HP-Gの場合

1)商品の底面にあるROUTERスイッチが
"ON"になっていることを確認します。(※)

2)親機に付属のアンテナを取り付けます。
 アンテナはしっかり装着してください。
 アンテナの装着が不十分な場合、
 正常に電波が飛ばない場合があります。

ROUTERスイッチは、工場出荷時"ON"に設定されています。

インターネット回線業者(プロバイダー)から、下記の指示があった場合は、
ROUTERスイッチを"OFF"に切り替えてください。
("OFF"への切り替えは、セットアップした後からでも切り替えることができます。)

ルーター機能を無効にする

ブリッジに切り替える

無線HUBとして使用する

WZR2-G300Nの場合

1)商品の背面にあるROUTERスイッチが
"ON"になっていることを確認します。(*)

2.縦置きにする場合は、スタンドを取り付けます。

3.パソコンの電源をOFFにします。

4.パソコンを有線(LANケーブル)でインターネットに接続している場合は、
パソコンとモデム等(※)をつないでいるLANケーブルを外します。

回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)インターネットマンションの場合は、モデム等に代わり、壁のLANポートがあります。
パソコンと壁のLANポートをつないでいるLANケーブルを外します。

Yahoo! BBやCATV(ケーブルテレビ)回線の場合は、モデムに記憶された設定情報を消去するために、モデムの電源を切って約30分経過してから次の手順に進みます。

5.商品に付属のLANケーブルの一方をモデム等につなぎます。

インターネットマンションの場合は、壁のLANポートに直接つなぐ場合もあります。

LANケーブルのもう一方は、親機の青色のコネクター(INTERNETポート)につなぎます。
(画像はWHR-Gの例です)

6.商品付属のACアダプターを、親機とコンセントにつなぎます。
(画像はWHR-Gの例です)

7.パソコンの電源を入れます。

8.パソコンのワイヤレスLANがON(有効)になっていることを確認します。

9.接続する親機のMACアドレス/SSID(12ケタの英数文字)を
確認し、メモします。

WHR-G,WHR-HP-Gの場合

商品の底面に記載されている
"MACアドレス"を確認し、メモします。

WZR2-G300Nの場合

商品の底面に記載されている
"SSID”を確認し、メモします。

10.タスクトレイのアイコンを右クリックし、[ネットワークに接続]をクリックします。

タスクトレイのアイコン

タスクトレイのアイコン

11.手順9でメモした親機のMACアドレスを選択し、[接続]をクリックします。

親機の初期設定では、セキュリティーは設定されていないため、
"セキュリティの設定が有効でないネットワーク"と表示されます。

12.下記画面が表示された場合は、"代わりに、ネットワークキーまたは
パスフレーズを入力する必要があります"をクリックします。

下記画面が表示されない場合は、次の手順にすすみます。

13.暗号化キーを[セキュリティキーまたはパスフレーズ]欄に入力し、[接続]をクリックします。

親機の初期設定では、セキュリティーは設定されていませんので
本画面は表示されません。"接続します"をクリックしてください。

14."正しく接続しました"と表示されたら、"このネットワークを保存します"と
"この接続を自動的に開始します"にチェックマークをつけて、[閉じる]をクリックします。

15."ネットワークの場所の設定"が表示された場合は、ご利用の環境にあった場所をクリックしてください。
ここでは例として、”家庭”をクリックします。

16."ネットワーク設定が正しく設定されました"と表示されたら、[閉じる]をクリックします。

17.ブラウザー(Internet Explorerなど)を起動します。

18.ログイン画面が表示されたら、ユーザー名に"root"(小文字)、パスワードを空欄にして[OK]をクリックします。

プロバイダーによっては、この画面が表示されない場合もあります。その場合は、手順22の画面が表示されます。

19."インターネット@スタート"画面が表示されますので、画面が切り替わるまで待ちます。

20.プロバイダー情報の設定画面が表示されたら、プロバイダーの資料(プロバイダー登録通知書)にしたがって、各項目を入力し、[進む]をクリックします。

接続先ユーザ名

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載されています。
プロバイダーによって名称が異なります。
例)接続ID、ログインアカウント、認証IDなど

接続先パスワード

接続先ユーザ名に対するパスワードを2回入力します。

DNSネームサーバアドレス

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載がない場合は入力する必要ありません。

フレッツスクウェア接続

フレッツ回線の場合のみ、フレッツスクウェアを"使用する""使用しない"を選択します。

21.接続確認画面が表示され、インターネットに接続できるか確認がおこなわれます。

22."接続成功です"という画面が表示されたら、[閉じる]をクリックし、ブラウザーを閉じます。

23.再度ブラウザーを開き、ホームページが表示されたら無線接続は完了です。

Windows XP

1.無線LAN親機の準備をします。

WHR-G,WHR-HP-Gの場合

1)商品の底面にあるROUTERスイッチが
 "ON"になっていることを確認します。(※)

2)親機に付属のアンテナを取り付けます。
 アンテナはしっかり装着してください。
 アンテナの装着が不十分な場合、
 正常に電波が飛ばない場合があります。

WZR2-G300Nの場合

1)商品の背面にあるROUTERスイッチが
 "ON"になっていることを確認します。(※)

ROUTERスイッチは、工場出荷時"ON"に設定されています。

インターネット回線業者(プロバイダー)から、下記の指示があった場合は、
  ROUTERスイッチを"OFF"に切り替えてください。
 ("OFF"への切り替えは、セットアップした後からでも切り替えることができます。)

ルーター機能を無効にする

ブリッジに切り替える

無線HUBとして使用する

2.縦置きにする場合は、スタンドを取り付けます。

3.パソコンの電源をOFFにします。

4.パソコンを有線(LANケーブル)でインターネットに接続している場合は、
パソコンとモデム等(※)をつないでいるLANケーブルを外します。

回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)
インターネットマンションの場合は、モデム等に代わり、壁のLANポートがあります。
パソコンと壁のLANポートをつないでいるLANケーブルを外します。

Yahoo! BBやCATV(ケーブルテレビ)回線の場合は、モデムに記憶された設定情報を消去するために、モデムの電源を切って約30分経過してから次の手順に進みます。

5.商品に付属のLANケーブルの一方をモデム等につなぎます。

インターネットマンションの場合は、壁のLANポートに直接つなぐ場合もあります。

LANケーブルのもう一方は、親機の青色のコネクター(INTERNETポート)につなぎます。
(画像はWHR-Gの例です)

6.商品付属のACアダプターを、親機とコンセントにつなぎます。
(画像はWHR-Gの例です)

7.パソコンの電源を入れます。

8.パソコンのワイヤレスLANがON(有効)になっていることを確認します。

9.接続する親機のMACアドレス/SSID(12ケタの英数文字)を
確認し、メモします。

WHR-G,WHR-HP-Gの場合

商品の底面に記載されている
"MACアドレス"を確認し、メモします。

WZR2-G300Nの場合

商品の底面に記載されている
"SSID”を確認し、メモします。

10.タスクトレイに表示されているワイヤレスネットワーク接続のアイコンを右クリックし、
"利用できるワイヤレスネットワークの表示"をクリックします。

11.手順9でメモした親機のMACアドレスを選択し、[接続]をクリックします。

親機の初期設定では、セキュリティーは設定されていないため、
"セキュリティの設定が有効でないネットワーク"と表示されます。

12.暗号化キーを[ネットワークキー]の[ネットワークキーの確認入力]欄に入力し、
[OK]をクリックします。

親機の初期設定では、セキュリティーは設定されていませんので
本画面は表示されません。「接続」をクリックしてください。

13.画面に"接続"と表示されたことを確認したら、"×"マークをクリックして画面を閉じます。

14.ブラウザー(Internet Explorerなど)を起動します。

15.ログイン画面が表示されたら、ユーザー名に"root"(小文字)、パスワードを空欄にして[OK]をクリックします。

プロバイダーによっては、この画面が表示されない場合もあります。その場合は、手順20の画面が表示されます。

16."インターネット@スタート"画面が表示されますので、画面が切り替わるまで待ちます。

17.プロバイダー情報の設定画面が表示されたら、プロバイダーの資料(プロバイダー登録通知書)にしたがって、各項目を入力し、[進む]をクリックします。

接続先ユーザ名

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載されています。
プロバイダーによって名称が異なります。
例)接続ID、ログインアカウント、認証IDなど

接続先パスワード

接続先ユーザ名に対するパスワードを2回入力します。

DNSネームサーバアドレス

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載がない場合は入力する必要ありません。

フレッツスクウェア接続

フレッツ回線の場合のみ、フレッツスクウェアを「使用する」「使用しない」を選択します。

18.接続確認画面が表示され、インターネットに接続できるか確認がおこなわれます。

19."接続成功です"という画面が表示されたら、[閉じる]をクリックし、ブラウザーを閉じます。

20.再度ブラウザーを開き、ホームページが表示されたら無線接続は完了です。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器