付属のリモコンでテレビやチューナーの操作ができません

公開日:

更新日:

ID: 8384

Q

付属のリモコンでテレビやチューナーの操作ができません

A

原因 付属のリモコンの設定や電池の問題などが考えられます。

対策1 付属のリモコンでテレビを操作できるように設定します。

付属の取扱説明書を参照して、付属のリモコンにテレビのメーカー設定番号を設定してください。

動作しない場合は、お使いのテレビに付属のリモコンをご使用ください。
本商品に付属のリモコンが使用できる場合でも、テレビに付属のリモコンは破棄せずに大切に保管してください。

対策2 新しい電池に交換します。

商品付属の電池は動作確認用です。できるだけ早めに新しい電池と交換してください。

電池を交換後、付属のリモコンが動作しない場合は、付属のリモコンにテレビのメーカー設定番号を再度設定してください。

対策3 電池の向きが誤っていないか確認します。

付属のリモコンに記載された電池の極性(+、-)を確認して、正しく入れてください。

対策4 付属のリモコンの使用可能範囲であるか確認します。

付属のリモコンを使うときは、リモコンの発光部を本体の受光部に向けます。
付属のリモコンの使用可能位置については、以下の例を参照してください。

対策5 本商品を再起動します。

1.[電源]ボタンを押して本商品の電源を切ります。

電源が切れると、お知らせランプまたは電源ランプが赤色点灯に変わります。

2.ACアダプターをコンセントから抜きます。

3.ACアダプターをコンセントに挿します。

4.[電源]ボタンを押して本商品の電源を入れます。

電源が入ると、お知らせランプまたは電源ランプが緑色点灯または青色点灯に変わります。

対策6 リモコンモードの設定を変更する。

以下の商品を使用している場合はリモコンのモード設定を変更をします。

DTV-H500R、DVR-C1/500G、DVR-1C2/500G、DVR-1/1.0T、DVR-1/2.0T

リモコンの「戻る」ボタンを押しながら「11」ボタンを2回押します。
操作できるかご確認ください。操作できない場合は、リモコンの「戻る」ボタンを押しながら「12」ボタンを2回押します。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器