テレビ画面に"E202"と表示され番組が視聴できません
Q
テレビ画面に"E202"と表示され番組が視聴できません
A
E202は電波が受信できないときのエラーになります。次をご確認ください。
原因1 アンテナケーブル(同軸ケーブル)が、チューナーにささっていません。
アンテナケーブル(同軸ケーブル)の接続を確認します。
原因2 電波の受信状態が弱すぎるか、強すぎます。(アンテナの場合のみ)
アンテナの受信レベルを調整します。
1.本商品とテレビの電源を入れます。
2.リモコンの入力切替(テレビ)ボタンを押し、本商品を接続している入力表示に切り換えます。
リモコンの[メニュー]のボタンを押します。
3.表示されたメニューから"アンテナレベル"→視聴したい放送波を選択し、リモコンの[決定]を押します。
4.受信レベルを確認します。
受信レベルが弱い(65未満)場合
アンテナの向きを調整します。
アンテナの向きを変えることで数値が変化します。
数値を確認しながら、最も受信レベルが高い向きでご利用ください。

アンテナの設置場所を変更します。
大きな建物などの影にならないように、見通しのよい場所にアンテナを設置しなおします。
市販のブースター(増幅器)を本商品とアンテナの間に接続します。
できるだけアンテナに近い位置にブースターを接続することで、効果が得やすくなります。

受信レベルが強すぎる場合
市販のアッテネーター(減衰器)を本商品とアンテナの間に接続します。
アッテネーターは、できるだけアンテナに近い位置に設置します。
原因3 チャンネル設定が違っています。
リモコンのメニューボタンを押してチャンネル取得を実施します。
本症状は、引越しなどで違う地域に移動した場合に発生します。
原因4 ケーブルテレビがパススルー方式に対応していない可能性があります。(CATVの場合のみ)
ご利用のケーブルテレビがパススルー方式に対応しているか確認します。
トランスモジュレーション方式の場合は、本商品は非対応となります。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。