Wi-Fi(無線LAN)以外の無線機器との電波干渉の対処方法
Q
Wi-Fi(無線LAN)以外の無線機器との電波干渉について
A
一部の無線機能を持った家電、または無線監視装置などでは、Wi-Fi(無線LAN) 商品と同じ周波数の電波を使用するため、電波干渉が発生する場合があります。
Wi-Fi(無線LAN) 商品と同じ周波数を使用する家電/装置の例
コードレス電話機/FAX機
電子レンジ(加熱調理中のみ)
無線機能を持ったスピーカシステム
無線監視カメラ、または無線Webカメラ
※Wi-Fiに接続しないもの
無線型ヘッドセットシステム
ハイパワー無線機器
※周波数に関係なく、違法な高出力で電波を放射することで、それより低出力のものが通信できなくなるため。
これらの機器は、バッファローWi-Fi(無線LAN) 商品と同じ周波数帯を使用しますが、異なる通信方法を使用しているため、Wi-Fiと共存できない場合があります。このため、無線パソコンとの通信で、次の状態となる場合があります。
例
Wi-Fiルーターの検索はできるが、接続することができない。
無線パソコンと、Wi-Fiルーターを接続していて急に無線が途切れてしまう。
特定の場所でのみWi-Fiルーターの検索ができない。他の場所では検索、接続ができる。
対処方法
他の無線機器と競合して、無線パソコンとの通信が正常にできない場合、次の対処方法をおこなってください。
無線パソコンとWi-Fiルーター間を見通しのよい場所(直視できる位置)に 設置する。また、たがいの設置位置を変更する。
競合しそうな無線機器が使用している無線チャンネルとは 別の無線チャンネルをWi-Fiルーターに設定する。
※他の無線機器との距離が1m ほど離れている場合、無線チャンネルを5ch ほど離すことで影響度が低くなります。
無線チャンネルを変更する方法は下記を参照してください。
競合しそうな他の無線機器の電源を切ってみる。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。