【用語説明(ネットワーク ルーター)】PPPoEマルチセッション機能
Q
用語説明(ネットワーク ルーター)
PPPoEマルチセッション機能
A
PPPoEマルチセッション機能とは、1つの回線で複数同時にPPPoE接続できる機能です。
次の2つの接続例を実現するために必要な機能です。
PPPoEマルチセッション機能を使用するためには、インターネット回線の契約が マルチセッションが利用できる契約になっている必要があります。 詳しくはご契約しているプロバイダーにご確認ください。
パソコンごとに接続先を分ける動作は、ルーターによって可否の仕様が異なります。
利用例1. NTTフレッツサービス「フレッツ・スクウェア」とインターネットに同時に接続する
PPPoEマルチセッション機能のないルーターでは、インターネットに接続するときと、フレッツ・スクウェアに接続するときで、その都度ルーターの接続先を切り替える必要がありました。
PPPoEマルチセッション機能を使用すると、フレッツ・スクウェアへの接続とインターネットへの接続を接続先の切り替えなしで同時に利用することができます。
利用例2. ルーターに接続しているパソコンごとで異なるプロバイダーに接続する
(パソコン2台をそれぞれ異なるプロバイダー様に接続する)
家族で個々に異なるプロバイダーと契約している場合などに利用します
以下のように異なるプロバイダーと契約している合計2台パソコンが接続されているとします。
父
プロバイダー1と契約し、パソコンAをルーターに接続
兄
プロバイダー2と契約、パソコンBをルーターに接続
PPPoEマルチセッション機能を利用すると、父のパソコンAはプロバイダー1に、兄のパソコンBはプロバイダー2に接続するという設定ができます。
パソコンごとに接続先を分ける動作は、ルーターによって可否の仕様が異なります。
以上
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEサポートについて
下記商品はチャット・LINEサポート対象外のため、電話またはメールにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
※現在新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として人数を減らして対応させていただいており、
通常よりもご回答にお時間をいただく場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。