家庭系使用済み資源の回収・リサイクルについて

PCリサイクルマーク2003年10月1日施行の「資源有効利用促進法」に基づき、株式会社バッファローではご家庭で不要になった当社製液晶ディスプレイ/CRTディスプレイおよびパソコンの回収・再資源化を実施しております。
回収・再資源化は、当社が参加している 一般社団法人パソコン3R推進協会の「家庭系PC業界共通回収スキーム」で行われます。
2023年度 使用済パソコン回収・再資源化実績
当社では、(一社)パソコン3R推進協会の「家庭系PC業界共通回収スキーム」に参加し、家庭から排出されたパソコン(ディスプレイを含む)の回収・再資源化を行っております。 2023年度の回収・再資源化実績は、(一社)パソコン3R推進協会のホームページで公表しています。
(2023年度の回収・再資源化実績はこちら )
回収のお申込について
液晶ディスプレイ(FTDシリーズ)は商品によって、有償受付と無償受付の商品があります。商品名をご確認のうえ、お申込ください。
対象商品(有償・無償)・お申込方法の確認
対象商品・お申込方法(有償か無償)が不明な場合は「リサイクルお申込み確認フロー」にてご確認ください。
お申込からお引取りまでの流れ
ご家庭でご不用になった当社製パソコンの回収・再資源化は、当社が参加している 一般社団法人パソコン3R推進協会の「家庭系PC業界共通回収スキーム」で行われます。回収のお申込からお取引までの流れは【こちら 】をご覧ください。
有償受付商品のお申込方法
回収を希望される場合、以下の商品は有償となります。
下表の対象商品をクリックすると、商品名とお申込方法が確認できます。
無償受付商品のお申込方法
上記有償受付商品に該当しない液晶ディスプレイは、無償回収いたします。
回収を希望される場合、商品とお申込方法はこちらよりご確認いただけます。
PCリサイクルマーク送付をお申込の場合(無償)
お申込される方はこちらよりお申込ください。お申込みは無償となります。
市町村のご担当者様へ
市町村からの引き取り条件
市町村は、個人のお客様と同じ手続き・条件によって当社が製造した使用済み液晶ディスプレイ/CRTディスプレイ/パソコンの引き取りを求めるものとします。回収・再資源化は、当社が参加している一般社団法人パソコン3R推進協会(PC3R)の「家庭系PC業界共通回収スキーム」にて実施します。詳細はこちら
をご確認ください。
使用済みパソコンを排出する際のハードディスク上のデータ消去については、お客様各自の責任で行っていただきますようお願いいたします。
参照
社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)