-
PlayStation®4(PS4®)・PlayStation®5(PS5™)でテレビを見る方法|地上デジタル/BS/110度CS放送番組の視聴と録画について
ゲーム機 PlayStation®4 (PS4®)やPlayStation®5 (PS5™)では、さまざまなゲームタイトルがリリースされており、趣味として楽しんでいる人も多いです。 Amazon Prime VideoやNetflixといった動画オンデマンドやYouTubeの視聴に対応するなど機能も豊富にそろ... -
パソコンでテレビを見る方法|リアルタイム視聴方法を徹底解説
テレビがリビングにしかない場合、テレビが好きな人にとって何かと不都合なことがあります。 忙しいときテレビの前にいられずに見たいテレビを見逃してしまったり、家族内でチャンネルの取り合いが起きたりとさまざまです。 書斎や寝室にテレビを置くにも... -
iPadでテレビを見る方法|地デジ・BC・110度CSのリアルタイム視聴方法をご紹介
おうち時間を楽しむ方法は複数ありますが、VODサービスもそのうちの一つです。 テレビ局各社では、独自のVODサービスを提供することも多く、テレビ番組の放送を見逃してしまった際に楽しむ人も少なくありません。しかし、リアルタイムで番組を視聴したいと... -
リアルタイムにコメントが流れる「ニコニコ実況」で、テレビがもっと面白くなる!
2022年4月、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)が提供するテレビアプリ「torne®」にて「ニコニコ実況」サービスと連携した機能を搭載した新バージョンがリリースされました。 「ニコニコ実況」は2009年にサービスの提供が始... -
タブレットでテレビ番組を視聴する4つの方法を紹介!テレビ代わりにリアルタイム視聴するには?
一家に一台置いてあるテレビ。普段は食卓を平和に賑わす家電製品ですが、家庭内で番組のバッティングが起こったり、リモート勤務がきっかけになったりして、ケンカの火種になることもあります。そんな背景もあり、「タブレットでテレビ番組は視聴できない... -
スマホの画面をテレビにミラーリングして映す方法を解説!有線接続と無線接続のやり方をそれぞれ紹介します
スマホの画面をテレビに出力するミラーリングは、好きなアーティストのLIVE映像や映画作品、または大画面でスマホゲームをプレイしたい時に役立ちます。 とはいえ、ミラーリングを行うためには不慣れな操作や特別な機材を用意する必要があり、その方法がど... -
プライバシーをしっかり守って快適テレビライフ
家族みんなでテレビを見る時間も楽しいですが、一人で楽しみたい番組もありますよね。特に、年頃のお子さんは「両親に何を見ているか知られたくない」という気持ちを抱えていることも。お父さん、お母さんも「こんな番組好きなの…?」と言われたくはないで... -
録画用HDDが壊れたときの買い替えポイント
外付けの録画用HDDは、簡単にテレビと接続できて、たくさんの録画ができる優れもの。しかし、機械には寿命があることも事実で、特にHDDは消耗品であるため壊れやすいとも言われています。使っているHDDが壊れたときや、調子が悪いときはどうすればいいのか... -
Wi-Fi中継機で、自宅のWi-Fiエリア拡大!
多くの人が自宅でWi-Fiを使ってインターネットを利用している今日。パソコンやスマートフォン、タブレットなどさまざまな機器を毎日インターネット回線に接続するようになって、家中どこででも利用する機会が増えていると思います。でもある場所には電波が... -
レコーダー+Wi-Fiで家中どこでも録画を楽しもう
【レコーダー+Wi-Fiでできること】 家中どこでも録画した番組を見ることができる レコーダーとテレビをWi-Fiでつなぐ モデムが離れていても大丈夫!! 無線LAN親機(Wi-Fiルーター)/子機とACアダプターでWi-Fi環境を整えれば、離れた場所の機器が簡単につ...