特長
パソコンを無線LAN親機にしてゲーム機を簡単接続
ソフトウェアルーターでニンテンドーDS、PSP®、Wii、「プレイステーション 3」をインターネット接続
本商品をインタ-ネットにつながっているパソコンのUSB端子に接続して、パソコンを無線LAN親機化(ソフトウェアルーター機能)することが可能です。ニンテンドーDS、PSP®、Wii、「プレイステーション 3」などのゲーム機を無線LAN接続して、各種ゲーム機ならではのインタ-ネットサ-ビスが楽しめます。

親機モードで使用する場合、接続台数は最大5台までとなります。
ニンテンドーDSおよびWiiは、任天堂の登録商標です。
“プレイステーション”および“PS3”、“PSP”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
無線LAN簡単設定“AOSS”ですぐ使える
接続も簡単、無線LAN子機と無線LAN親機の“AOSS”ボタンを押すだけのワンタッチ設定。面倒な入力は不要です。

親機モードで使用する場合、無線接続設定は“AOSS”のみになります。
ニンテンドーDSやPSP®などゲーム機ごとの設定方法をガイドするPDFマニュアルを添付
パソコンへのインストールから各種ゲーム機の設定方法までをやさしくガイドします。

シンプルでわかりやすい画面設定
無線LAN通信を行っている機器の台数表示や、追加で機器を接続する“AOSS”ボタンなど、直感的に操作できます。

ゲーム機以外もつながる!無線LAN標準搭載ノートパソコンなどの“AOSS”対応機器も接続可能

ゲーム機だけでなく無線LAN標準搭載パソコンや家電商品など“AOSS”対応機器との接続が可能です。
無線LAN標準搭載パソコンを接続する場合、接続はWEP方式のみとなります。
すべての無線LAN標準搭載ノ-トパソコンでの“AOSS”動作を保証するものでありません。
接続設定は“AOSS”でのみ行えます。手動設定での無線LAN通信は行えません。
電波干渉による通信悪環境を改善、『電波混雑防止機能』搭載

周囲の無線LAN状況をスキャンし、自動的に空きチャンネルに設定します。電波干渉による通信速度低下を防止します。
「ソフトウェアルーター(親機モード)」と「子機モード」を切り替え可能

パソコンを無線LAN親機(ソフトウェアルーター)にしてゲーム機を接続できる親機モードと、パソコン用の無線LAN子機として使える子機モードの続する無線LAN子機としての二つのモードに対応。モード切り替えは、パソコンの画面上で簡単に行えます。
お使いの用途に合わせて、柔軟な使い方が可能です。
パソコン用の無線LAN子機としても使える
子機モードでは、パソコンのUSB用無線LAN子機として使用できます。

ボタンを押すだけ簡単接続の“AOSS”&“WPS”両対応
無線LANワンタッチ接続方式の“AOSS”に対応。添付のパソコン用無線LAN接続ソフトウェア「クライアントマネージャー」を使えば、無線LAN親機とパソコン画面の“AOSS”ボタンを押すだけで接続・セキュリティー設定が完了。面倒な入力なく無線LANがスタートできます。
また、今後様々なパソコンやデジタル家電に搭載される可能性のあるワンタッチ接続方式“WPS”にも対応。将来も安心してご利用いただけます。

AOSS/WPSで設定を行うには、無線LAN親機および無線LAN子機共にAOSS/WPSに対応している必要があります。
AOSSでの接続方法に関しては、各商品のマニュアルをご覧ください。
WPSは、Windows Vista/XPのみ対応。MacはWPS非対応。
Windows Vista™で接続状態を確認できるネットワークマップ「LLTD」に対応
ネットワークマップでデバイス(PC/ルーター/プリンタなど)の接続状態を簡単に把握することが可能になります。障害の原因分析にも利用できます。

※LLTD対応デバイス(PC/ルーター/プリンタなど)
の接続状態を表示
汎用的な無線LAN規格と安心のセキュリティー対応
無線LAN規格IEEE802.11g/b対応
無線LAN通信は高速で障害物にも強い“11g”(最大54Mbps・理論値)、広く普及している“11b”(最大11Mbps・理論値)の2つの規格に対応しています。
無線LANは、無線と有線による接続で複数台のパソコンをネットワークにつなぐ中継機器です。くわしくは 「おしえて周辺機器-無線LAN-」へ。
安心セキュリティー、より強力な「WPA2」(Wi-Fi Protected Access)対応
WPA2とは、無線LANの業界団体Wi-Fi Allianceが2004年9月に発表した、より強力な無線LANセキュリティーの規格です。従来規格のWPAと互換性を持ち、無線LAN暗号化方式「AES」を標準化しています。現時点での解読手法は存在しないため、安心して無線LAN通信をしていただけます。従来の暗号化方式よりも強力なので、使用時は「AES」方式でのご使用を推奨いたします。
「WPA-PSK(TKIP/AES)」や「WEP(64/128bit)」といった従来方式の暗号化方式にも対応。お使いの機器の組み合わせに応じて適切な方式をお選びいただけます。
ネットワーク対戦用ソフトウェア〈XLink Kai 7.4.15 純正日本語版〉動作確認済
PSP®「プレイステーション・ポータブル」などのゲーム機で、世界中の人たちと通信プレイを可能にするソフトウェア〈XLink Kai 7.4.15 純正日本語版〉の動作を確認。これまで〈XLink Kai〉には様々なバージョンが展開され、そのバージョン毎に使用可能な無線LAN子機が異なる、言語が英語表示であるなど、様々な問題がありました。純正日本語版では、日本語でのインストールが可能になるなど、使い勝手が向上。〈XLink Kai〉を使用したインターネット経由での対戦がより簡単に楽しめます。
〈XLink Kai〉をらくらくセットアップ
本商品では、〈XLink Kai〉を使用する上で必要なドライバー設定がはじめから完了しています。〈XLink Kai〉の設定を、通常インストールと同じ流れで行う事ができるので、簡単にセットアップが可能です。
無線LANでゲームの楽しさがさらに広がります。
〈XLink Kai〉は、バッファローのサポート対象外ソフトウェアです。
“プレイステーション”および“PSP”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも間単に使えるUSB接続
電源不要。KEYタイプのUSB2.0用無線LAN子機
USB2.0接続だから、デスクトップパソコンでもノートパソコンでもどちらでも使用できます。パソコンに直接挿し込んで使えるキータイプで、持ち運びにも便利。バスパワー給電でACアダプターも不要です。
自由に角度・向きを調整できる『フレキシブルUSB延長ケ-ブル』添付
デスクトップ型パソコンの影になる場合や、他のUSBポ-トと干渉する場合に効果を発揮します。
USB2.0増設用ポート及びUSB2.0Hubへの接続には対応しておりません。
仕様
対応情報 | 対応OSなどの対応情報は、対応情報ページからご確認いただけます。 | |
---|---|---|
対応機種 | USB2.0 / 1.1ポート搭載DOS/V(OADG仕様)対応パソコン ※USB Hubでの使用は非対応 ※USB2.0増設用ボードでの動作は非対応 ※USB1.1使用時には、規格仕様上、転送速度は最大12Mbps(理論値)となります。 |
|
無線LANインターフェース | セキュリティー | 親機モード:WPA-PSK(TKIP/AES) , WEP(128/64bit) 子機モード:WPA2-PSK(TKIP/AES) , WPA-PSK(TKIP/AES) , WEP(128/64bit) |
データ転送速度(理論値) | IEEE802.11g:最大54Mbps IEEE802.11b:最大11Mbps |
|
規格 | IEEE802.11g/IEEE802.11b準拠、ARIB STD-T66(2.4GHz帯) | |
アクセス方式 | インフラストラクチャーモード、アドホックモード | |
接続 | インターフェース | USB2.0 / 1.1 |
その他 | 電源 | 5.0V(USBより給電) |
消費電力 | 最大1.6W | |
外形寸法 | W21×H10×D74mm(突起部を除く) | |
質量 | 約20g(本体、USBケーブル含まず) | |
動作環境 | 温度0~40℃、湿度20~80%(結露なきこと) | |
製品構成 | 本体 USBケーブル(フレキシブルケーブル) ユーティリティーCD (無線LANドライバー、ソフトAPプログラム、オートインストーラー、“クライアントマネージャV”、“クライアントマネージャ3”) らくらくセットアップシート / 保証書 |
外観・寸法・各部名称・写真ダウンロード
ラインナップ
スペック | 型番 | 価格 | JANコード | |
---|---|---|---|---|
WLI-UC-GT | 4981254660980 |
この商品には新しい後継モデルがあります
WLI-UC-GNTシリーズ
WLI-UC-GNT
価格 | |
---|---|
JANコード | 4981254668016 |
備考 |