定期報告メールでDISKエラー発生状況が0でない場合の対応は
Q
定期報告メールでDISKエラー発生状況が0でない場合の対応は
A
メール通知機能の定期報告でDISKエラー発生状況の内容についてご案内いたします。
[DISK エラー発生状況] の報告が、たとえば"DISK3 1"と報告された場合、3番のディスクで読み取りエラーが1度あったということを示します。
エラー発生数が"1"と少ない場合は、早急なディスク交換は必要ありません。
今後同じディスクでエラーが頻発する場合は、ディスク故障に繋がる可能性があります。
早い段階でディスクの交換を推奨します。
なお、リードエラーが増加すると商品の液晶ディスプレイ(※1)に以下のメッセージが表示されます。
TS6000/5020/5010/3000シリーズ
I11 Bad Sectors on Drive x
TS-X/V、TS5000シリーズ
HDx Warning I11 Bad Sectors
※1.
液晶ディスプレイのない商品商品はNAS Navigator2や、商品の設定画面でエラー状況をご確認ください。
定期報告メール例
[TeraStation情報]
TeraStation名称
TeraStation
時刻
2011/01/04 00:00:01
IPアドレス
192.168.11.150
設定画面
http://192.168.11.150/
連続稼動時間
70 days, 16:53:03
[ハードディスク利用状況]
RAIDアレイ1使用量
1252660616 kbytes / 4349962368 kbytes (使用率 29%)
[DISK エラー発生状況]
DISK1 0
DISK2 0
DISK3 1
DISK4 0
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。