ランプの状態について(LS-WSXL/R1、LS-SL)
Q
ランプの状態について(LS-WSXL/R1、LS-SL)
A
各ランプが示す状態について下記をご確認ください。
ファンクションランプ
| ランプ表示 | 状態 |
|---|---|
| 青色点灯 | DirectCopy機能準備完了時(約1分間) |
| 接続したUSB機器のアンマウント時(約5秒間) | |
| 初期化中 | |
| 青色点滅 | DirectCopy機能を使用中です。 ※DirectCopy機能使用中、通信エラーが発生するとファンクションランプ(青色)とINFO/ERRORランプ(橙色)が点滅します。このようなときは次のようにしてください。
|
LINK/ACTランプ
| ランプ表示 | 状態 |
|---|---|
| 点灯(緑) | リンク時 |
| 点滅(緑) | アクセス時 |
INFO/ERRORランプ(橙)
橙色に点灯しているときは、新しいファームウェアがリリースされています。
ファームアップデートを実行してください。
橙色に点滅しているときは、インフォメーションメッセージがあります。点滅のしかたでメッセージの内容を知ることができます。
| インフォメーションコードの位 | 点灯状態 |
|---|---|
| インフォメーションコード10の位 | 0.3秒おきに1.0秒間点灯します。 この回数がインフォメーションの10の位です。 |
| インフォメーションコード1の位 | 0.3秒おきに0.5秒間点灯します。 この回数がインフォメーションの1の位です。 |
| インフォメーションコード | 内容 |
|---|---|
| I10 |
システムの温度上昇が、保障値を超える可能性があります。 LinkStationを涼しいところに移動させてください。
LinkStationの回りには物を置かないでください。
|
| I11 |
ハードディスクの不良セクタが危険な範囲に達する可能性があります。
ハードディスクを修理センターまでご送付ください。
※修理を依頼する前にハードディスクは必ずバックアップをしてください。
|
| I12 | RAIDのデグレードモード動作中です。 |
| I13 | RAIDアレイをフォーマット中です。 |
| I14 | RAIDアレイをチェック中です。 |
| I15 | RAIDアレイのエラー状況を調査中です。 ※調査中は転送速度が低下します。 |
| I16 | RAIDアレイを作成中です。 |
| I17 |
RAIDアレイをリシンク中です。
※リシンク中は転送速度が低下します。
|
| I18 |
RAIDアレイを再構成(リビルド)中です。
※再構成中は転送速度が低下します。
|
| I19 | RAIDアレイに0を埋めて完全にデータを消去しています。 |
| I20 | ハードディスクをチェック中です。 |
| I21 | ハードディスクをチェック中です。 |
| I22 | ハードディスクのデータを消去しています。 |
| I25 |
LinkStation のファームウェアをアップデート中です。
※アップデート中は、電源をOFFにしないでください。
|
| I26 | Web設定を初期化しています。 |
| I27 | USBハードディスクをチェック中です。 |
| I28 | USBハードディスクをフォーマットしています。 |
| I46 |
データの移行・変換作業(RAID のマイグレーション)中です。
LinkStationの電源を切らないでください。
|
| I47 |
データの移行・変換作業(RAID のマイグレーション)中です。
LinkStationの電源を切らないでください。
|
INFO/ERRORランプ(赤)
赤色に点滅しているときは、エラーが発生している状態です。点滅のしかたでエラーの内容を知ることができます。
| エラーコードの位 | 点灯状態 |
|---|---|
| エラーコード10の位 | 0.3秒おきに1.0秒間点灯します。 この回数がエラーコードの10の位です。 |
| エラーコード1の位 | 0.3秒おきに0.5秒間点灯します。 この回数がエラーコードの1の位です。 |
長い点滅(1.0秒間の点灯)の回数は、コードの10の位の数字を、短い点滅(0.5秒間の点灯)の回数は、コードの 1の位の数字を表現します
| エラーコード | エラー内容 |
|---|---|
| E04 |
ファームウェアが破損しています。
修理センターへ修理をご依頼ください。
|
| E06 |
ファームウェアが破損しています。
修理センターへ修理をご依頼ください。
|
| E10 |
停電によりUPSのバッテリーで駆動している状態です。システムを安全にシャットダウンします。
UPSに供給されている電源を確認して、問題がなければLinkStationの電源をONにしてください。
|
| E11 |
ファンの回転数に異常があります。ファンに異物や埃がないか確認してください。異物や埃があったときは、ピンセットやエアダスター等で除去してください。
再度エラーが表示されるときは、修理センターへ修理をご依頼ください。
|
| E12 |
システムの温度上昇が、保障値を超えました。
LinkStationの回りに物を置かないでください。
または設置場所を涼しいところに移動させてください。
|
| E13 | RAIDアレイでエラーが発生しました。デグレードモードとして動作します。 修理センターへ修理をご依頼ください。 |
| E14 |
RAIDアレイがマウントできませんでした。
LinkStationの設定画面で、RAIDアレイのディスクチェックを行ってください。
|
| E15 |
ハードディスクの不良セクタが危険な範囲に達しました。
修理センターへ修理をご依頼ください。
|
| E16 |
ハードディスクが見つかりません。
ハードディスクが接続されていない、またはハードディスクが故障している可能性があります。
修理センターへ修理をご依頼ください。
|
| E22 |
ハードディスクのマウントに失敗しました。
ハードディスクのフォーマットを行ってください。
フォーマット後、再起動した後もエラーが出る場合には、修理センターへ修理をご依頼ください。
|
| E23 |
エラーが発生し、ハードディスクがRAIDアレイから外されました。
対処方法はこちら。 |
| E30 |
ハードディスクが故障しています。
修理センターへ修理をご依頼ください。
|
電源ランプ
| ランプ表示 | 状態 |
|---|---|
| 青色点灯 | 電源がONの状態です。 |
| 青色点滅 | 起動/終了の処理中です。 |
| 消灯 | 電源がOFFの状態です。 |
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。
Wi-Fi(無線LAN)
有線LAN
HDD(ハードディスク)・NAS
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
メモリー
USBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
ケーブル
マウス・キーボード・入力機器
Webカメラ・ヘッドセット
スマートフォンアクセサリー
タブレットアクセサリー
電源関連用品
アクセサリー・収納
テレビアクセサリー
その他周辺機器
法人向けWi-Fi(無線LAN)
法人向け有線LAN
LTEルーター
法人向けNAS・HDD
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
法人向けメモリー・組込み/OEM
法人向けUSBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
法人向け液晶ディスプレイ
法人向けケーブル
法人向けマウス・キーボード・入力機器
法人向けヘッドセット
法人向けスマートフォンアクセサリー
法人向けタブレットアクセサリー
法人向け電源関連用品
法人向けアクセサリー・収納
テレビアクセサリー
オフィスサプライ
その他周辺機器
データ消去