ビエラを無線LAN接続する方法(WLI-UV-AG300Pを使用する場合)

公開日:

更新日:

ID: 12247

Q

VIERA<ビエラ>を無線LAN接続する方法(WLI-UV-AG300Pを使用する場合)

A

ビエラを無線LAN でインターネット接続するには、インターネットに接続できる環境と、無線LAN親機が必要です。
無線LAN親機がAOSS方式に対応していると、簡単に設定ができます。

ビエラの画面で、無線の設定を行います。
操作は、ビエラのリモコンで行います。

ビエラの設定画面は、機種により、下記掲載のものと異なる場合があります。
詳しくはビエラの取扱説明書をご確認ください。

WLI-UV-AG300Pに対応していないテレビの場合、WLAE-AG300N/V2等がご利用いただけます。
(テレビに有線LANがある場合のみ)

ビエラに無線LAN子機 WLI-UV-AG300P を接続する

専用USB ケーブルを使って、WLI-UV-AG300P をビエラに接続してください。

1.ビエラの電源を"入"にする。

2.ビエラのUSB ポートにUSB延長ケーブルを接続する。

3.USB延長 ケーブルにWLI-UV-AG300Pを接続する。

WLI-UV-AG300P のランプが点灯していることを確認してください。
WLI-UV-AG300P をビエラに接続すると、"無線LANアダプターが装着されました。"という画面が表示されます。

ビエラで無線の設定をする

ビエラの画面で、無線の設定を行います。
操作は、ビエラのリモコンで行います。

手順

1."はい"を選択し、"決定"ボタンを押します。

上記の画面が表示されていない場合は、以下の手順を行った後、接続方法によっての手順へお進みください。

1) "メニュー"ボタンを押す

2) [設定する]を選択し、"決定"ボタンを押す。

3) [初期設定]を選択し、"決定"ボタンを押す。

4) [ネットワーク関連設定]を選択し、"決定"ボタンを3秒以上押す。

5) [LAN接続形態]を選択し、"決定"ボタンを押す。

6) [無線]を選択し、"決定"ボタンを押す。

7) [アクセスポイント接続設定]を選択し、"決定"ボタンを押す。

2.以下の画面が表示されたら"決定"ボタンを押します。

以降は接続方法によって手順が異なります。


AOSSで接続する方法(推奨)

1.[AOSS方式]を選択し"決定"ボタンを押します。

2.親機のAOSSボタンを長押しし、AOSS を開始します。

SECURITY ランプが点滅するのは、当社製親機の場合です。

3.以下の画面が表示されたら、"決定"ボタンを押します。

4.以下の画面が表示されたら、そのまま数分お待ちください。

5.以下の接続完の画面が表示されたら、"決定"ボタンを押します。

表示される内容は、設定によって異なります。

6.以下の画面が表示されたら、無線設定は完了です。

"決定"ボタンを押してください。


暗号化キー(パスワード)を手動で入力して接続する方法

SSID(ネットワーク名)と暗号化キー(無線パスワード/セキュリティキー)が必要です。
SSIDと暗号化キーの確認方法はこちらです。

1.[アクセスポイント検索]を選択し、"決定"ボタンを押します。

2.ネットワーク一覧が表示されます。

電波強度が不足しているときは、親機との位置関係が原因の場合があります。

3.無線LAN親機のSSID(ネットワーク名)と一致したSSIDを選択します。

4.画面の指示に従い暗号化キー(無線パスワード/セキュリティキー)を入力します。

以降は画面の指示に従ってください。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器