nasne(ナスネ)®でBS/CS放送が視聴できません

公開日:

更新日:

ID: 124145216

Q

nasne(ナスネ)®でBS/CS放送が視聴できません

A

nasne®に電源が入っていることを確認した後、下記項目を順にご確認ください。

1. 利用環境の確認

アンテナで受信している場合、ご利用のアンテナがBS/110度CSに対応しているか確認します。
※ アンテナ設置についてはお近くの電気店にご相談いただくか、集合住宅であれば管理者へお問合せください。

CATVをご利用の場合は、 BS放送/110度CS放送をパススルー方式で放送しているかどうか、ご利用のケーブルテレビ局へお問合せください。

2. 有料放送でないかの確認

BS/110度CS放送の有料放送をご覧になるためには、別途受信契約が必要です。
番組表で\マークが付いている番組は有料です。

3. アンテナ接続の確認

アンテナ接続が、入力と出力が逆になっていないか確認します。
※ アンテナケーブルを正しい場所につないでいるかを確認してください。
※ アンテナケーブルはアンテナ入力端子につないでください。

分配器や混合器を外した接続が可能な場合、外して正常に接続できるか確認します。

「壁のアンテナ端子」とnasne®の間に、他の機器(テレビ、ブルーレイディスクレコーダーなど)がアンテナ接続されている場合は、接続の順番を変更して改善されるか確認します。

変更前

壁のアンテナ端子 - BDレコーダー - nasne® - テレビ

変更後

壁のアンテナ端子 - nasne® - BDレコーダー - テレビ

4. チャンネル設定の確認

nasne® HOMEの[レコーダー設定]より[お住いの地域]を選択してからチャネルスキャンを行い、チャンネル一覧を確認します。

5. 受信レベルの確認

nasne® HOMEの[レコーダー設定]から[アンテナレベル確認]で該当するチャンネルのアンテナレベルを確認します。
アンテナレベルが低い場合は、受信設備の管理者または電気店へご相談ください。
各家庭のアンテナ環境によりますが、電波が弱い場合はブースター、電波が強すぎる場合はアッテネーターの導入でアンテナレベルが改善する可能性があります。

BS/CSデジタル放送のチャンネルが見つからない場合は

衛星アンテナへの給電設定が正しく設定されているかどうか確認してください。

お住まいの環境に合わせて、衛星アンテナへの給電設定を行ってください。
※ 衛星アンテナへの給電がされているか不明な場合は、電気店等にご相談ください。

給電がされておらず、nasne®から給電が必要と判断された場合は、nasne® HOMEで「BSアンテナ給電設定」を[オン]に設定してください。

他の機器によりすでに供給されている場合など、通常は[オフ]に設定してください。

受信契約をしたばかりのチャンネルの場合、nasne® HOMEを起動し、レコーダー設定から
受信待機を行ってください。
受信待機は、お使いの機器がスリープやスタンバイ状態にならないように設定してから行ってください。


"nasne(ナスネ)®" は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器